忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

メールフォーム

ブログ内検索

最新コメント

[10/16 なーな]
[07/24 MIN]
[07/23 なーな]

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャラ紹介用あみだくじー

adb295f3.png

バラバラに書いちゃってるのであみだくじつくりました!!困ったときのあみだくじっ
うっわ・・・・作ってみるとすごく気が遠くなりますねこれ・・・。
一日一枚は無理でもとりあえず順番きめて、この順に描いていきたいと思います!
28とか・・・っっ!これでも人数が減らしたんです!とりあえず忍たまだけにしたのに!あとくのいち3人組も。
ちなみにこれ、名前と線と番号ふっただけで力尽きました・・・。まだ1番手が誰なのかもまったく辿ってないので未来予知でもして楽しんでください(爆


今日センター試験終わりましたね、お疲れ様でした!とりあえずお疲れ様でしたっ!
センター試験がどれほど大切なものなのか、はっきり言ってさっぱりわかりません。
あの時先生が必至にいろいろ説明してたけど把握しきれませんでした。とりあえずいい点取ればいいんだろっってぐらいで。
そういえば去年、新聞にのってた問題を解いてみたんですけど、全く解けませんでした。絶望すら抱きました(笑
でも一年たつとそういうもんですよね。難しい分忘れるのも早い。まぁ私だけなんでしょうけど。
やっぱり高校生が一番頭いいです。あぁ私もこんなこと言う年齢になったんだなぁー(爆
PR

こまつーだ

4fb1c3de.jpg

小松田さんの苗字が好きです。とても語呂がいい。コマツナ~イトゥ。

さっき100人の日本人どうのこうのって番組で高橋さんが紹介されてました。
すごいなぁ~ バトンでプロになれるって本当にすごいなぁ~~!

そういえば今日、家のすぐ真ん前で選挙演説してて、それで目が覚めました。
うるさいな~こんな朝早くに・・・っ と思ってたらなんとお昼でした(爆
窓からちらっとそと見たら、誰も立ち止まらない&聞いてないのに一生懸命日本の未来について語るおじさんが。
選挙運動って本当に大変だなー。こんなところで演説して何か変わるのかな?と人事のように考えていたんですけど
そういえば私、今年から選挙参加できるんじゃなかったっけ。
とふと思い出し、せっかくだからとそのおじさんの演説に家の中でこっそり耳を傾けておりました。
はっきり言って、何を言いたいのかがさっぱりわからないのですが(国語能力がないんです私)、でも一生懸命取り組みたいという力強さだけは感じました。
選挙権っていつくるんだろう?来るとしたらたぶん地元のほうですよね。
こっちで投票できるなら、このおじさんに投票しようかな~と思っています。
しかし・・・・・ 誰だったかな。肝心の名前を覚えるの忘れたので投票のしようがないです(爆

久しぶりの400*400

0dd5235d.jpg

2年生は、実は描いてませんでしたっ!
ということでさぶろーじっ!かわいい三郎次!
でも髪型がよくわからなかったので、おもいっきし図鑑を参考にしました。

この400*400の完成したものを並べて眺めていたんですけど、ちょっと問題点が。
それは、5年生!一番初めに書き始めたせいもあってか、なんか・・・違う・・・。
丸に点のはずが、もろ私絵になってます。これじゃあキャラ紹介に使えないんじゃなかろうか。
んー・・・・・どうしよう。

なんと!?

6d1df6f9.jpg

明後日とその翌日はセンター試験だそうでっ!なんということだっ 知らなかった!(爆
センターの準備で明日は学校はお休みです。というか立ち入り禁止だそうです。
ということは私の友人もテスト受けるのか・・・っ 今度こそ、どうかどうか!!!

イラストは久々知先輩。1ページ1久々知は全く達せられていません。
こんな体勢ありだろうか。 というか髪がちょっと短かったかもしれない^^;

振袖

2ccc83e6.jpg

時間がかかりすぎたので途中保存。もうほぼ完成してるんですけど・・・柄が・・・っっ
時間があるときにでもじっくり描こうと思います。柄だけは何か参考にしないとわっかんない!(センスなし)

追記
あきらめました(爆
けれども帯だけはあきらめられなくて、結局フリー素材屋さんからお借りしました。
北石先生と髪を結いあげる斉藤ととつあんぼうたです。年的に合ってますよね?

着物大好きです。着るより見るのがとても楽しかった・・・っ!特に帯なんかかわいいのなんの!
私が結んでもらった帯もかわいかったんですけど(名前忘れた)、すごい可愛い結び方の子もいたんですよ~。
振袖の着付けもできるようになりたいです。きっちりできなくてもやり方だけでも覚えたいな~。

戻ってきました

ただいまでーす。やっとかえってきましたー。
成人式は一言で言うと・・ 寒かった!!!
もうそれだけです。雨じゃないだけマシかもしれなかったですけど、それでも地面は濡れてたので一生懸命歩きました。
またあとで現れます!

こんだけ

今日は何も描けそうにないので、お年玉漫画の生物委員編だけ、載せておきます・・・っ
他委員会は前回述べたようにまとめてアップしますんでっ!
それでは、アディオース、アンドレーゼン!

生物委員会編

若干面倒くさい

明日から地元に戻りますっ!年末も年始も帰らなかったので、ようやっと帰れます。
理由はそう、成人式です。着物来て、同窓会に参加してきます。ちょっと、いえけっこう面倒くさい。
同窓会は誰も覚えてる自信がありません。けれども覚えられてる自信はあります。(爆

帰ってくるのは13日ですー。それまでしばし更新ストップです・・・・・っ

16期の感想は書いちゃってるので、再放送だと私なにをブログに書けばいいのかわからなくなっちゃってます^^;
今から17期の感想描くのがものっすごく楽しみです・・・っ!4月からでしたっけ。
今度は全部に絵をつけて描けるといいなーとも思うのですが、 4月って忙しいよなぁ・・・・とか(遠い目

それでは13日にまたお会いしましょ~。

雨+太陽=虹

03bb0196.jpg

大分伏木蔵ちゃんの笑顔が描けるようになってきたと思います・・・どうでしょう(笑

今日はとても気温が低かったです。加えて雨も降ってたので本当に寒い寒い。
けれども雲の隙間から、ちょこっとでも太陽が覗くと地面がキラキラ光るんですよねー。
んで、雨の間際に太陽が出たら、私は必ずといっていいほど空を見上げて虹を探してしまいます。
小さい頃からの習慣なんです。なんででしょう、一度もそうやって見上げた空に虹を見つけたことがないのに、雨が降ったら太陽が出た方向と反対の空に虹が出るって、何かで習ってからずっとです。
でもそう簡単に見れませんねー。今日は反対の空は雲で覆われていました。雲の中じゃ、いくら探しても虹は見つけられないです。
太陽の周りをグルリと囲む丸い虹(名前忘れた)が不吉だと言われているのはなぜだったかな。

お年玉その後

続きから見れます。図書委員と作法委員の場合。
全委員会分かんがえてはいるのですが、なんせ時間がかかるかかる・・・っっ
なので他のはお年玉漫画をログページに移すときに一緒に載せたいと思います。

つづきはこちら