カレンダーカテゴリーメールフォームPowered by SHINOBI.JP
ブログ内検索最新記事(04/09)
(09/19)
(09/19)
(08/12)
(08/12)
(05/25)
(03/29)
(03/26)
(01/30)
(01/01) アクセス解析 |
避難場所アニメ感想ブログです。イラストは休日を中心に更新中。リクエストは随時受け付け。PAGE | 1 2 3 4 | ADMIN | WRITE 2009.06.08 Mon 21:26:05 保健室の昼寝の段待ちに待ったこの話!左近が左近が!!
ということで早速感想いってみまーす。 放課後、廊下を走ってると土井先生に注意されてしょげる左近(かわいい!) 乱太郎と一緒に新野先生の代わりに保健室を学園長先生から守ることに。 けれどもどうしても保健室で昼寝がしたい学園長が、あらゆる手で二人に攻撃してきます。 もうこれ油断も隙もないというより 時代も常識もないような。 結局学園長は左近の作戦負け。布団を取られりゃ寝れませんわな(笑 それにしても乱太郎と左近。二人とも体格がほとんどかわりませんねっ!左近がちょこっと大きいだけ。 なのに乱太郎に「左近先輩」って言われてるところがたまらなくかわいいです・・っっ!!こんなに小さくても先輩なんだねっ そして肩を揉んでほしいという左近のお願いに、にこやかに乱太郎が答えているところがものすっごいかわいいんですよ~~~!!!!すっごい癒されてるような左近の表情がっっ!! そして二人で必死に学園長と奮闘する姿が本当に微笑ましかったです。途中ふんどし姿が出てきたときは非常にビックリしましたが(笑 そして最後の布団を奪うところ。二人なかよく一つの布団でグースカ寝てるのがもう本当にかわいかったです~~!! なんだこの二人!めちゃくちゃ仲良しな先輩後輩じゃないかっ!せっかくだから伏木蔵ちゃんも出てきてくれればよかったのにな~~~(またそれか) 以上。あぁ面白かったーw PR 2009.06.06 Sat 23:38:55 この声が枯れるくらいに最近昔はまった曲をききまくってます。サスケのあおいベンチ大好きでした。このサビ大好きなんです。切ないなぁ。
今日も遅くにこんばんわ、57です。仕事自体は5時半までだったのですが、その後ちびっこたちにバトン教えに行ってきました。たまに助っ人を頼まれるのです・・・。趣味のつもりがビジネスになってます・・・(笑 なんだか今週はぶっ通しで疲れました。明日は休もう・・・ と思っていたのですが 自転車の修理をしにいかなければなりません・・・っ! 折りたたみ自転車だから悪いのかな、倒れただけで壊れるなんて信じられないっ!ブレーキがかかったまま動かないんですよマジでっ!困る~~!今から梅雨だからどちらにしろ自転車はのれないけど、自転車のほうがはるかに早く通勤できるんですよっ!特に夜!自転車があれば5分ぐらいで家に付くのに、バス通勤だと帰りのバスはほとんどないので(夜が遅いから)歩きなんです。歩きだと15分以上かかるんですよ~~。自転車カムバァーーック さて。 今日の放送はまだ見てませんが 昨日のは見ました。三治朗のやつっ! タイトル忘れましたが、あれですね、七松先輩は考えてないようでいて実は考えていたんですね。 いやでもあれは考えていたというよりも本能で無理やり解決方法を探り当てたといってもいいんじゃないですか それにしても素敵なお話でした。三ちゃんめっちゃかわいいしっ!食堂のおばちゃんがすごい食堂のおばちゃんって感じでした。そっかー、やっぱり忍たま達にずっとご飯を作ってると どうして悩んでるのかがわかっちゃうんですね。 ところで三ちゃんと七松先輩が一緒にご飯食べるところ、ちょっと変なシーンがありましたよね? 七松「コレ好きか?」 三 「好きですけど。」 七松「私は嫌いだ。食べないなら私が食べよう」 三 「た、食べますって!」 みたいな感じのシーン。(曖昧) え、嫌いなのに食べるの?みたいな(笑 2009.06.04 Thu 00:10:55 なんでも50パーセントこんばんわー、相変わらず消えてます57です。
消えてる・・・。確実に私消えていってるよ・・・っっ(号泣 そんなつもりはさらさらないのですがね。どうもペンを持つ気になれないのです。なったとしても書いてみると幻滅するんです。希望が高すぎるのか? 忍たま見てます!感想ですが、簡単にいきます! 月曜日 まさかの社会の段 まさかの6年は組+しんべえコンビ!?!?(爆笑 このセレクトはなんなんでしょうか。用具委員長は本当になんでも治せるのでしょうか。 伊作先輩におごってもらうという設定がすごくおいしいと思います。 そして食満先輩の想像力には乾杯です。たぶんそれが富松に影響してるんだと思うよっ シナ先生ものすごくキレイでしたね。大好きな乱太郎のママさんも出てきた!黒トカゲ先生は情熱的なところが好きです(いつから私の好みの話に) 慎重すぎる6年生。食満先輩としんべえのツッコミツッコまれが非常に面白かったw あと今回すごく絵が安定してましたね。伊作先輩がいつもよりさわやかな高青年に見えました(笑 火曜日 アレを近づけるなの段 しょっぱな、すごくかっこいいシーンからだったので 牧野助でるのか~?と思っていたのですがそういうことですか。それにしても玄南さんはいるのにどうして金吾がいないんだろう・・・。年の差? いつもより牧野助がかわいく見えました。こいつ本当にいくつなんだろう・・・(笑 水曜日 ドクタケの儀式の段 ミスマイタケが笛を吹くシーンってこれのことだったのかーっ はじめから最後まで非常におもしろかったです!飛ばしてましたねぇ!ミスマイタケ美人すぎる! ていうかむしろ里芋さんが変装した姿が綺麗すぎる!!(笑 そして山田先生がかっこいい!里芋さんの幻術かける姿もかっこいい! でもリアルにあれは怖いと思いました。生贄とか幻術とか・・・。ホラー! 2009.05.30 Sat 00:51:29 明日は休みだー久しぶりにパソコンを開きました!あぁ~・・今週は本当に忙しかったです・・・っ! 講習会に参加させられーの、レポート書かされーの、準備や後片付けの手順を書かされーの。 あ、でも給料入りました。でも残業代がちゃんと入ってなかったので、労働基準法のHPとにらめっこしてました(笑 社会人になるって・・・・ 大変なんですね・・・っっ(しみじみ 何を今さらって感じですがね。なんたってまだ社会人なりたてなんだからそう思ってもしかたないわけだ。 明日は珍しくお休みです!やったぁ!ということで何か描こう!そうだおしげちゃんとやまぶき描こう!と思って忍たま見たら、今日の面白さにやられてしまいました。な・・・なんだあれっ!(笑 左門の『バカヤロゥ~~・・・・!!!』は一体!(笑 そして三次朗と左門のやり取りがひたすら面白かったです。とりあえず、印象に残ったところを描こうと描きだしたはいいものの、もう体力と睡魔が限界なので下書きだけで完成ということで!(爆 2009.05.21 Thu 00:30:16 スランプ脱出の段こんばんわー、気づいたらもう水曜日なんですね!な57です。
最近本当に一日が過ぎるのがはやいです。年とった証拠ですね・・・(涙 さて、感想いきます! 刀を研いでもらいにいくのでお共してほしいと学園長が呼び出したのは乱太郎。そして刀関連なので金吾もつれていくことに。 いつもならどうしてわざわざ乱太郎たちにお伴を頼むのかなぁ~と思うところですが、今日は違う!学園長、乱太郎たちと和みたかったに違いない!だって道中のあの雰囲気!ほのぼの~~っとしてて大好きですっ! そして(名前わすれたけど)刀研いでくれる職人さん宅に到着。学園長、刀打ちの音に負けじと「ごめ~ん!」と叫んでますが、これ見てる子たち、ごめんが”御免”って意味だとわからないだろうなぁ。どうして謝ってるの?って思いそう(笑 学園長がとりだしたのはボロボロになった刀。どうしてここまでっ!と問い詰められ、なんと草刈りや巻き割りに使っていたことが判明!学園長先生、それはちょっとと思うけど実は名手なんじゃないの!?w 刀を打つ間、最近浦山で変な叫び声が聞こえるということでそれを突き止めに乱太郎と学園長は向かいます。 そこにいたのはスランプで手裏剣もまともになげられないドクササコの忍者。名前は『くさいへーしろー』。悩んでいるところを、学園長は、そういう時期が自分にもあったと回想をします。 この回想の中の若い学園長先生がかわいいったら!!!(爆 しかもすごい忍者しててかっこいい!!さすが忍術学園の学園長だっ! どうやってのりこえたのかと聞かれ、滝に打たれれば乗り越えられると答える学園長。けれども近くに滝なんてありません。 変わりに小川に忍者を座らせ、乱太郎がひしゃくて頭からチョロチョロと水をかけることに。 ってこれ、全く集中できないんじゃないの!?逆に気になってしかたなさそう! 全然効果がないじゃないかーと怒りだすくさいへーしろー。そこへ刀が出来上がったと届けにくる金吾たち。 怒りだしたへーしろーは学園長めがけて手裏剣を投げだします。それを見事全部刀で!かっこよく!はじきかえす学園長!!ここの学園長がはんぱなくかっこいいですっ!!学園長すげーっ!この実力があれば、去年のおでんをかけた戦いで土井先生に圧勝だっただろうにっ!!!(笑 全部学園長先生にちゃんと手裏剣が飛んでるじゃないかと乱太郎に指摘されたへーしろーは大喜びで帰って行きました。あれ、帰って行ったっけ。そのへんの記憶は曖昧ですけど。 今回は面白かったですーw学園長と乱太郎、金吾のほのぼのっぷりは本当に素晴らしかったw 2009.05.19 Tue 21:53:20 ぐあぁあああこんばんわ、今日は本当に死んでいる57です・・・っ
昨日は昨日で早く終わったはずなのに中々帰れず、今日は今日で最後の最後に大変な治療が突然入るし。 パタパタ~と片付けをしてたら不意に聞こえてきた先生の言葉。 「神経スレスレなので、もう取りましょうか。」 ・・・・ヒエェエエエ!!! マスクの下で声にならない絶叫を上げる私(爆 大変なんだよ・・・ 神経を取るのは大変なんだよ・・・、アシスタントが・・・っっ そんなこんなで、今日は家に着いたのが21時半過ぎでした。はぁ。 感想今回は簡単に行きます。 一流品の忍者の段 ⇒突然始まりいつの間にか終わる、よくわからん話でした。”いちりゅうさい”って聞いたことあるな~と思ったら、しんべえの声優さんがいちりゅうさいさんでしたよね?偶然なのか同じ名前(笑 危険な自主トレの段 ⇒風呂炊きの当番なんてのもあるんですかっ!てかそんなん自主トレせんでもよかろうもっ!(笑 とりあえずわかったことは、浦風先輩は自主トレ大好きだけど 実力はいまいちということでしょうか。あと何気にアホだ(笑 あ、ちなみに神経といっても歯の中のことですのであしからず。そこまで大した治療でもないっちゃないんです(爆 2009.05.17 Sun 18:14:57 感想まとめて!伝七と佐吉の喧嘩の段
何の前ぶれもなく突然二人が喧嘩をしだすのですが(笑 なぜか伊助と一緒にいる乱太郎。伊助ちゃんが二人をとめようと飛び込みますが、案の定巻き込まれた揚句に弾き飛ばされるwこの展開ってどこの漫画からとってるのでしょう?ドラえもん? ケンカの理由を聞いてみると、原因は安藤先生らしい。誰彼かまわず伝七と佐吉の優秀さを口説いてるらしいです。それにしても伊助ちゃん、今回はすごい黒いキャラだなぁ(笑 本当にクドクドしてますねぇ安藤先生。そりゃ胃も痛くなるってもんです。プレッシャーも半端ないだろうなぁ。 でもここで喧嘩しちゃうあたりがかわいいですねっ!そもそもお前がっ!いーやお前がっ!ってやり取りが非常にかわいいですww 安藤先生にプレッシャーを感じているということを伝えるために 伊助がいろんな作戦を考えるわけですが。よくもまぁそんなこと考えるなぁ・・・っっ!!(笑 くの一教室に入るって・・・っっ!伝七子!佐吉子!!(爆笑 「それ~、いいかもぉ~!」ってよくないでしょっ、伝七! 他にも八宝菜になるとか二王様になるとかめちゃくちゃ!結局もういいと結論付ける二人ですが、安藤先生はちゃんと二人の事を見ていたんですね~。それぞれのクラスにそれぞれの教育の仕方があるということでしょうかね。 キレたら怖いの段 誰が!?と思いきや、お前か久作!!!(笑 声が非常に男前ですっ!大木先生に貸した本が帰ってこないからと怒りだす先輩。 その時係だったきり丸はしぶしぶ大木先生に返してもらうよう頼みに行きますが、さすが適当にどこんじょうを醸し出している大木先生、本がどこにあるかわからない! 返してくれないと、キレたら怖い久作先輩が起こりだします~という言葉に、地上のはてまで追い回される夢をみる大木先生(爆笑 対して、本を返せを起こった久作を、ど根性で地上のはてまで追い回す大木先生の夢をみた久作(ややこしいなおい) 結局お互い土下座しながら大木先生は本を返しに来るという奇妙な結末でした。 あー、なんか騒がしいわりには同じようなシーンばっかりだったのでちょっと物足りない巻もしますねー(笑 それにしても久作って、こんなにキレたら怖いキャラだったんですね・・・っ!個人的に案外のっぺりした性格だと思ってました^^; 嬉しい相談の段 忍術学園に潜入しようとするキャプテンたつまき!どこから入ろうにも小松田さんに目ざとく発見されてます(笑 さすが小松田さん!最高の門番、いや事務員ですね! どうせサインするならと結局校門から堂々と入ったキャプテンたつまき。ドクタケ忍者が来てる!と忍たまたちに見つけられ、手裏剣を投げられますが これはドクタケだからというより派手な外見のせいだと思います。 きり丸へのキャプテンたつまきの用事は、釣りすぎたタコを使ってたこ焼き屋をしているのだが、売れないから助けてほしい。とのことでした。 それにしてもしぶ鬼とたつまき親子二人でたこ焼き屋さんを経営する姿はほのぼのしますね♪ ていうかしぶ鬼、こんな可愛い声してたっけ・・・!?目つき悪い!でもかわいい!!(笑 きり丸と乱太郎がタコの着ぐるみきて客を呼び寄せて、しんべえがタコ焼きを作ります。ていうかしんべえのタコ焼きを作らせていいの!?よだれ入らないの!?という心配は今回はいらなかったみたい。ちゃくちゃくとおいしいたこ焼きを作るしんべえ(途中つまみ食いしてるけど) おかげで大繁盛したようです! しぶ鬼は尊敬する父に相談を受けたことが嬉しかったようです。なかなか一緒に入れないから今回も一緒にタコ焼き屋さんができてうれしかったそうです♪ あぁ~~~wwいい子だなぁwwかわいいなぁwwこんな息子がいたらさぞかし楽しいだろうなぁあ!!! 2009.05.12 Tue 21:10:47 カラクリ忍器の段今日は少し早く終わった・・・っっ!少し早く帰れた・・・っっ!(といってもこの時間)
こんばんわー、感想書くとかいっておきながら 昨日は帰ってすぐ寝てしまいました。。。 やっぱり月曜日って魔ですね。きっついきっつい。 明日はお昼までなので帰ってきてなんかやりたいです♪ それでは今日の感想!題名からして面白そう!(ワクワク) しょっぱな、しんべえが一人で宿題。・・・・一人で!?(爆 しかもちゃんと終らせてるし! と、そこへ兵大夫が。忍器をつくりたいから、用具委員のしんべえに物を借りてもらうように頼みにきたようです。きずちで何を作りたいのかな・・・? 用具倉庫で小松田さんに木槌を借りようとする二人。しかしやっぱり小松田さん。棚の上の箱を取ろうとして落ちちゃった!てか中から手裏剣とかがどっさりでてきていっしょに落ちてきてるんですけど!よく無事だったな小松田さんっっ!! そこへ吉野先生が着来て怒りだしました!もう任せられないと、なんと小松田さんの役をすべてへむへむに任せると学園長先生に言いだした(笑 え、そんなのあり!?ていうかおとなしく従ってる小松田さんとへむへむも(笑 小松田さんが変わりにヘムヘムの役をしてるわけですが。授業の鐘って絶対頭で打たなきゃいけない決まりでもあるんでしょうかねぇ・・・?(笑 何でもこなしちゃうヘムヘム。せかせか働いてます。それに忍たま若干ビクビク? 学園長先生のお世話をする小松田さんですが、やっぱり小松田さん。学園長に叱られまくってます。そりゃそうだ。肩を揉みながらプロレス技くりだしたり、大切な盆栽をポックリ切っちゃったり、お茶ぶっかけたりしたらねぇー。ひどい事なのにこれ全部小松田さんがしましたって言っても何の違和感がないのがすごいですね(笑 結局、吉野先生は自分の仕事までヘムヘムに取られちゃって、何もできない小松田君が逆に恋しくなったようで。最後はそれぞれもとどおり。 吉野先生本当、小松田さん大好きだよな~(笑 ところで、完成した兵大夫のカラクリ忍器。大きくて重い石をぶっとばせる物でした。だから木槌がほしかったのか~~ww 2009.04.30 Thu 23:43:34 斜堂先生の元気の段今日も今日とて怒られて、マスクの下で舌打ちしまくった57です、こんばんわー。
働き出して丁度一か月です。てかまだ一月なんだ・・・。早かったけど、もっと前から勤務してたように思うのはなぜでしょう。 そして引っ越しとかでバタバタしてたせいで言い忘れてたんですが、このブログも開始してから1年たってました!まさかこんなに続くとは思いもせず・・・。ログ部屋まで作っちゃって。 相変わらずいつ終わるかわからないですけど、来年も感想描きたいので頑張って続けていこうと思います! 目指せ、来年! ということで感想です。タイトルからして・・・ ろ組がでそう!?っていう期待からワクワクがとまりません! さてさて、しょっぱなから土井先生による算数の授業。え・・・その計算難しくないか・・・!?10歳の子ができる問題か・・・!?(爆 私も時間がかかりそうな問題にひやひやしていると・・・ 出たっ!!!ろ組っこ!!!伏ちゃーんっっ! 『ちょう~~~ちょ~~~~!!』と、蝶々の歌を歌う斜堂先生をはこびだすろ組っこ。みんなかわいい~wwでも伏しちゃんしゃべらないー(涙 ろ組も算数の授業をしてたようです。黒板の文字がヨレヨレしてて今にも消えそう・・・・っ(笑 ところが授業中にしゃどう先生に異変が。突然気分が悪くなり、明るくなってしまったしゃどう先生。 元気がなくなると元気になるという摩訶不思議な体質のせいで保健室の新野先生もお疲れ(笑 休まなきゃいけないのに歌って踊り出すしゃどう先生。そしてお腹がすいたと暴食しだすのですが、なんかそのまま食べ続ければ恐ろしい事態になるらしい・・・? 一体どういう展開になるのかと思いきや・・・・!しゃどう先生が怪獣に大変身!ってそれありかよ!!(爆 ただの酔っぱらないのようなっっ。 結局うるさいしゃどう先生を黙らせたのは食堂のおばちゃん。桶で殴られ桶に挟まれ気絶したしゃどう先生。 そしてそして保健室に現れたのはあやかし丸と伏ちゃん!!!でもやっぱり伏ちゃんはしゃべらないっ!(爆 一年ろ組全員で先生のために千羽鶴を折ったそうです。でもなんとその船場ずる・・・白と灰と黒しかない(笑 元気になったシャドウ先生のまわりには人玉が・・・っっ!!こわ~~~ぃ雰囲気のなか、ニヤリと笑うあやかし丸ですが・・・・私にとって一番こわかったのは、伏ちゃんの笑顔・・・っっ! え・・・っやっと見れたとおもった伏ちゃんの笑顔って、こんなんだったの!? ちょ・・・っっ こわい~~~~~っっ!!!!!(笑 ・・・・・で、結局しゃどう先生は元気よく幽霊のように部屋を後にしたのでした、めでたしめでたし。 それにしても面倒くさい体質だ。 2009.04.29 Wed 21:23:22 人気の髪型の段久しぶりにイラスト付きで感想いきます! しょっぱなから滝夜又丸先輩。お散歩中なのでしょうか、水面にうつる自分の姿に酔いしれてます(笑 と、そこへくのいち三人組が搭乗!忍術学園で誰が人気かしら~という気になる話題に、滝夜又丸先輩思わず岩陰に隠れて聞き耳を立てます。 トモミちゃん、『クールで落ち着きのある優等生、しかも髪がサラサラで素敵な立花先輩じゃないかしら。』 おしげちゃん、『保健委員長で誰にでも優しい善法寺先輩だとおもいましゅ~。』 ユキちゃん、『やっぱり食満先輩!熱い性格で戦うのが大好きなところがいいのよっ』 三人の好みがはっきりとわかりますねw それにしても伊作先輩、やさしい表情ってそれ・・・和んでるようにしか見えないんですけどっ あと食満先輩、燃えすぎ(笑 この会話を聞いて深刻そうな顔をする滝夜又丸先輩。自分の名前が上がらなかったことが不満なようです。 でもくのいち三人組は滝夜又丸先輩の話題へ。優秀なところは認めているようです。私にとってはそれだけでもビックリ・・・っっ!! そのあと散々言われ、滝夜又丸先輩撃沈。でも先輩、嫌われてるわけではないみたいだからそれでいいじゃない(笑 落ち込む先輩の前に現れたのは不思議な髪型のらんきりしん!タカ丸さんに結ってもらったという髪型、ぶっちゃけ乱太郎が一番かわいぃっっ! 先輩にからかわれるも、三人は女の子に追い回されてデレデレ状態。てかこれすごーっ!有名人の追っかけみたいですね、いや追っかけですね。 それを見た滝夜又丸先輩。自分もタカ丸さんに髪を結ってもらおうと思いたち、タカ丸さんの部屋へ! 宿題をやってあげたり、なぜか”せんりん”を投げる姿を見せてあげたりとサービスしたのちに、さっそくヘアチェンジ! うーん・・・そうですね、OPの喜三太みたいな髪型ですね。やっぱりもみあげはそのままですが、見なれると案外いけるかも?そもそも元の前髪がちょっと変な形してたから(爆 これで女の子にもてるのだろうかと半信半疑でくの一たちの前に登場すると、なんと歓声が! やったーと思うも、さすがはくの一。見とれていたのは”髪”だけでした。それを結ったタカ丸さんが通りかかり、滝夜又丸先輩はよそにタカ丸さんへと一直線!! せっかくかっこよく結ってもらったのに残念でしたー(笑 でも滝夜又丸先輩、その自慢癖さえ直せばなんかモテそうですよねー。 ところで、タカ丸さんのくの一に持てるという設定がここで出てくるとは思いませんでした!かる~くあしらいそうですね彼は(笑 あとらんきりしんが女の子に追い回されてデレデレしてるのがものすごい可愛かったです!!!なんか・・・年相応というか!滝夜又丸先輩にも当てはまるんですがねっ!年相応!かわいいなーっっww そしてくのいちはタカ丸さんのことを『タカ丸先輩』って呼ぶんですね。うん、違和感! |