忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

メールフォーム

ブログ内検索

最新コメント

[10/16 なーな]
[07/24 MIN]
[07/23 なーな]

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一年い組の社会見学

い組っ子たちが社会見学に行くようです。安堂先生やっぱり自信満々!
そしてなんとっ い組うじゃうじゃ・・・っっ!!!!知らない子ばっかり・・・っっ!!(笑
なんかちょっとビジュアルが変わって見えるのは気のせいでしょうか。伝七髪がすげぇ!佐吉もなんかいつも以上に男前・・・っっ
さぁさっそく社会見学開始!はたしてどんな社会見学・・・・?
佐吉はやおやさんへ。売上の正確な金額をしつこく質問したためにお店の人怒っちゃった、そりゃそーだ。
伝七は魚屋さん。生きてるよっ!イキが良すぎるよっ!ていうかお店の人の顔の濃さったら!!(爆笑
魚をスケッチしようとする伝七。でも生きてるんで当然動き回ります。動くものは描けないらしい伝七。変わりにエビを描こうとするも、やっぱりイキがよすぎてハネルハネル。タコも動いて描けません!
いきが良すぎる!と怒りだした伝七はお店の人に『もっといきが悪い生き物はいないんですかっ!』と聞いてしまい、起こったおじさんにタコを投げつけられてしまいました。逃げる伝七ですが、そのタコ、もらっちゃっていいの?(笑
ひこしろーちゃんは幡屋さんですかね。『不景気ですが、値上げは考えてますか?』という質問をして怒られてしまいました。これって怒られる質問かなぁ^^;
いっぺーちゃんは油屋さん。質問内容、『税金は払ってますかー?』。そしてやっぱり怒られる。ていうかどうしてそれを聞いたんだいっぺーちゃん、油税ってこと?(笑
そして知らないい組ちゃん。『貯金はいくら?』と聞かれ怒られる。うーん、確かに難しいねぇ。
お店の人もそんなカリカリせず、子供の聞くことなんだからかる~くあしらえばいいのに。
皆が皆追い出されて、犬にも追いかけられ、い組っこ達は森の中で迷子になります。
そこへ偶然通りかかったらんきりしんの三人組。忍術学園への道を教えてあげようとも思いますが、プライドを傷つけてはならないと犬の泣きマネで脅かして忍術学園まで導いてあげようとします。なんて良い子っっ!
しかしそこでなんと い組が対抗!逃げるのではなくなんと攻撃してきたっ!ビックリするらんきりしん、い組たちから逃げるうちに結局三人も迷子に。
困っていると、どこからともなく忍術学園の鐘の音が。おかげでい組もらんきりしんも無事に帰ることができそうです^^w
この鐘をついていたのは安藤先生でした。
「い組たち早く帰ってこ~~~い」と言いながら頭で付く姿はなんてほほえましい・・・っ(笑
PR

ピンチ!食堂のおばちゃん の段

今日は早く終わったはずなのに中々帰れないという・・・・。
あっ!でもついこの間止められた先輩DHさんがケーキ持ってきてくださってたのでそれ食べてきましたーw
あと、同僚の方が一人暮らしの私のためになんとっ!カレーを持ってきてくださったんですよーっっ!!!
今日はご飯だけ仕込んで何も用意してなかったので丁度良かったですっ!ナイスタイミングっ!
しかもこれがめちゃくちゃ美味い!私が作るより30倍ぐらい美味いっっ!嬉しい~~~~~(号泣

さて、感想です!
今回は食堂のおばちゃんがメインのお話らしい!さて、おばちゃんに何がおきるのか!?
・・・と思いきや な、なんとぎっくり腰っ!(かな?)
うわー、これはきつい。ぎっくり腰って侮れませんからね。危ないですからねっ
2、3日安静にするよう新野先生に言われたおばちゃん。その間変わりにご飯を作るのは黒こげぱんぞう先生。
素朴な疑問ですが・・・ この先生一体何の先生なんだ?忍者食の研究家ってだけで先生してるわけじゃないですよね・・・?
黒こげ先生の料理を前にしんべえ大号泣。そんなしんべえを励ましながらしぶしぶ食べてみると・・・なんと美味しい!?
は組のみんなも土井先生、山田先生もおいしそう~に食べてます。黒こげ先生も研究してるうちにおいしい忍者食が作れるようになったのでしょうか? それを食堂のおばちゃんもおいしそうにいただきました。そこでお椀を下げるしんべえの言葉
「おいしいでしょ?これならおばちゃんがいなくても大丈夫だね!」
・・・・その後に、だからゆっくり休んでね、と続きますが この言葉はおばちゃんにとってはかなりショックでしょうね・・・。
案の定、自分の使命を黒こげ先生に捕られやしないかと心配しだすおばちゃん。 なんと忍者のように医務室から抜け出そうともします(笑
けれどもなんと、乱太郎きりまるがそれを阻止!ていうか君たち一体どれだけおばちゃんを隔離しようとしてるんだっ!!!逆に怖い!!!(笑
そうこうしてる内におばちゃんのギックリ腰が治ったようですっ!これで食堂へ戻れると大喜びのおばちゃん、かわいい~ww
ところで黒こげ先生の料理がおいしかったのには訳がありました。
なんと、調味料を間違えたんだとか(爆
そりゃ次作ったら 美味しい料理ができるとは限らんわな(笑

アニメ一気に感想

結局やはり毎日はつづけられませんでした~(涙
ということで、さっそくまとめ見・まとめ感想いきます!

甲賀聞冥老師の段
タイトルからしてサッパリなのですが・・・と思いきや、あっこれ頭巾をうまく巻けない忍者の話の続きかっ!
見つかったはずのおじさんがかっこよく登場!忍者マニアの顔におじさんの声だとかなり違和感ですね(笑
と、ここでマニアの正体があきらかにっ!なんとおじさんの先生だったのだっ!あ、こうが文明って黄河文明のこうがぶんめいだったのかっ! 乱太郎『紀元前生まれ!?』って発言、なんか頭が好さそうな感じ(笑
緊張して頭巾が魚の形に・・・っ!どんなに緊張したってこんな器用なことはできまいよっ
ところで、やっぱりアニメだと説明がすんごいわかりやすいですねっ!覆面の巻き方がやっとわかりましたっ!まぁ知った所で利用法はないのですが。
それにしてもこの先生、最後はらんきりしんの話に合わせた感じもしますね^^

狙われた学園長の段
は組っこがしょっぱなからかわいすぎる~~~wwwww ってことで、かなりハイテンション!
新しい事務員である”でもしか”のことを金吾がらんきりしんに伝えます。ところでこの回想での”でもしか”はかなり悪者~~って感じですねぇ(笑
てか”でもしか”の顔と声が・・・っっっ!!!!すっごいタレ目で声が甘すぎるっ!!(爆笑
喜三太の用ってなんだろう?と思いきや、なんと土井先生山田先生と一緒に歩いてるっ!約束って誰と?
って、えぇーーっっっっっっ!?!?!?!?!?! 
よしろう先輩!?!? えっ!?出たっ!?しかも風に運ばれてっっ!!!(爆笑
あまりの突然さにただただビックリ・・・っっ!この装束の色はなんなの!?あずき色!?
『ピュゥ~~~』っと言いながらかけてくるよしろう先輩はなんかアホっぽい・・・(笑 『ピタッ』まで声にださんでもっw
確かに食満先輩に似てますけど、髪の色が若干薄いですね。あと眉が太いですね。ちょっとすっきりした顔立ちかもしれません。それにしてもこの装束の色が本当にすごいwwww
そして方便さくれつっ!あれ、でももっとなまりが強いかなーと思った。
ヒェ~って叫んだきさんたがかわいいーっっ!!!!!!!
そしてよしろー先輩はまた風のように? 知らないうちに消えてました(笑
そしてギャーッッッ!!!!1年ろ組!?!?ちょっ!ここで伏木蔵出ないかと思いきや、でたっ!!
しかも縦線なしでにこやかに笑ってる!!かわいい~~~けど伏木蔵っぽくない~~~!!!
てかろ組全員いるのに私の目にうつるのは伏ちゃんだけなんて・・・(汗
『忍術学園の怖さを~』という学園長が学園長らしからぬかっこよさでしたね。いやこれが学園長っぽいということなのか?
よしろー先輩の話は誰にも言うなとくぎを刺されたきさんた、でもうっかりしゃべりそうになり、らんきりしん+金吾の前から逃げだすと、みんなが「隠し事してるな~」といいながら追いかけてくる!この状況がかなりかわいいんですよこれがっっっ!!!!喜三太今日はほんっとうにかわいいなぁ~~~~!!!
”でもしか”が学園長を襲いかかった瞬間、逃げてきた喜三太とらんきりしん達が後ろから激突!これで今回のお話は終わりでしたー。あー、ながかった!(笑

山田先生の洗濯物の段
さぁ続きですっ!でもしかの変装を見破ったのはきり丸でしたっ!即変装を外す忍者ですが、本当このおじさんだれだ?
学園長が学園著ぽくない!!かっこいいっ!! ・・・と思いきや、やっぱり学園長だった(笑
次は山田先生に変装するドクアジロガサ忍者。小松田さんに遭遇。ていうか小松田さんっ!無意識に鋭いことをっ(笑
奥さんからの荷物は洗濯物っ!え、これって話続いてんの!?この間の利吉さんの話と微妙につながってるのかな?(笑
でも結局洗濯しちゃうところがおちゃめですね、ドクアジロガサ忍者。一人暮らしの土井先生に選択上手だとほめられてるしww ところでこの洗濯物、干してるところを見ると全部ふんどしじゃないかこれ!?ww
どうせだから部屋の掃除もしてもらおうという山田先生の言葉通り、土井先生が一芝居うって部屋の掃除までしてもらうことにっ!!!(爆笑
なんかすごい利用されてるよドクアジロガサ忍者!!!しかもかなりピッカピカに掃除しちゃいましたっ!
てかこの絵はなに!?伝子さんに追われている山田先生!!!!!ひどいこれっっww さっきまで”でもしか”に変装してたなんて思えませんねww
結局伝子さんに追いかけられて、山田先生に変装した忍者は恐怖のあまり学園から逃げだしてしまうのでした~。おしまい。

忍者マニアの段

今日は強風がすごかったですーっ。出勤時に駐輪場にいったら、自転車全部が横に倒れててビックリしました・・・っっ(笑

ということで感想いきます!
プロ忍者のおじさん、そんなに怒らなくても・・・というぐらいどなりちらかしてます・・・っっw
頭巾も忍術も上手くできないプロ忍者なんて、バカにしたくもなるでしょう~(爆
忍者の頭巾だけでもすごい万能なんですねぇ。180センチもあるんだっ!
きり丸の絶叫の理由をクイズ形式で乱太郎が説明。面白いんだろうけど、ちょっとまわりくどいなぁ。
そして夜。おじさんめちゃくちゃ緊張してるっぽいっ(笑
今更だけど、覆面の巻き方がわからず焦りだす三人組。タコ!イカ!すっごいっっ(爆笑
帰って目立ってしまったおじさんに、変身の術を勧める忍者マニアの少年。説明時のおじさんが忍者っぽくてかっこいいです。結局マニアの顔を借りるわけですが・・・ 等身でかくなるときもちわるいっ
しかも入って即見つかってるしっ!はやくないか!?!?

今回はここまで~。

お供えドロボウの段

仕事になれると今度は疲労ばかりが襲ってきます。帰ってきてもパソコンを開く余裕も 忍たまを見る余裕も失われているのです・・・(汗
でもきっと!!この壁を抜け出せば大丈夫になる・・・ はず!?
イラストがさっぱり消えてこのブログさみしすぎる!悲しい~。


ということで、お久しぶりですが さっそく感想いきましょう!
17期初?の食堂のおばちゃん登場!!きり丸の必死さ!おばちゃんのきりかえしかた!!(笑
おばちゃんから金楽寺のおしょうさんへのお手紙を預かり、三人組は金楽寺へ~。あれ、しんべえがいないぞ!?と二人が気付く。
するとしんべえが泣きながら二人の跡を追います。途中しらないおじさんに『お供えのオニギリを食べたのはお前だろう!』と叱られたんだとか。
と、そこへへんな忍者のおじさんが登場!!おぉ!この人はっ!私もトップ絵に予想として描いた 頭巾を上手く結べないおじさんじゃぁないかっ!!色素が薄い!(爆
薄紫の忍装束はなんとなく”でもしか”を思い出しますよねぇ~。
そしてそして!忍マニアの少年も登場!!!おぉっ この子は案外予想通りかもしれないっ!
それにしても乱太郎言うなぁ~~(笑  当たってるけどそれはちょっと言いすぎだよ乱太郎!!傷つくよっ!(笑
任務を手伝ってほしいと言うおじさんの話を華麗にスルー、三人組得意の忍法シランプリ?
『頼みを聞いてくれたら礼をする!』 というおじさんの言葉に輝くきり丸。そこに乱太郎のきり丸の紹介が入るのですが・・・。
『きり丸は戦で家と家族を亡くし、アルバイトで生活費を稼ぐ逞しい奴なんだ~』
と、まさかの発言っっ!!! この設定、ちゃんと言葉で説明したのって初めてなんじゃないの!?ってくらい珍しいことですよね!?背景は明るいからあまり意識することもないですけどね。
そしておじさんの弱点でたっ!!頭巾がうまくまけないっ!!(笑
もっと頭のリボンは大きくていいと思うっ!!もっと派手でいいと思うなぁーーっっ!
ってことで、終わりです。 明日も楽しみですねーw

ちゃんと感想続けるぞっっ!!

よけいな演技の段

眠い・・・っっ!恐ろしい睡魔が仕事中もずっと私を襲っていました。
おかげでその間の記憶がありません(爆

ということで、感想いってみます!

BGMがゲームのお城とかで流れそうな曲ですね・・・っっ!(それはさておき) らんきりしんに向って、「いつまで伝子さんやってるつもりなんだろうねぇ~」と困った顔で言う土井先生がすんごいかわいいですっ!先生っ!羨ましい土井先生っ!
捕まったよえもんさんを助けるために土井先生が考えたいい方法とは・・・・。らんきりしん+土井先生が女中に化けて潜入することっ!
ていうかっ!!なんで土井先生まで!?!?(爆笑 しかもかなりポーズきめちゃってるし!
ところでこれ全員かつらってことでいいんでしょうか?髪質が(特にしんべえ)いつものと全然違いますねっ
あ、これ三郎役を土井先生がしてるってわけですね!? それにしても完璧な女装っぷり・・・っ!普段のかっこいい土井先生の声を聞き慣れてると、この女声はかなり気味が悪いです・・・(笑
もちろん鍵をあけるのも土井先生です。なかから出てきたよえもんさんは、想像以上にすんごい格好で出てきましたっ!女装姿もすごい(笑
結局よけいな演技をしちゃったよえもんさんっ!門番さんに気付かれた・・・っ かと思いきや、すかさず土井先生が攻撃!すごいこれ、一瞬土井先生の顔がミスマイタケっぽく見えましたっ!
門番に門を閉じさせ、逃げ時間を稼ぐ なんたらって術は突庵君がやりましたっ!ここでもよけいな演技をするよえもんさん。てかよえもんさん、そんなに自分をアピールしたいかっ!
そしてなぜか門番たちは仲間割れ(笑) 伝子さん、みんなが女装していることに大喜び、という落ちでしたっ!
伝子さんの活躍あった!?(笑

結局突庵さんの仕事仲間も出なければ、せっぱたくろーはスルーされてしまいましたね^^;

忠実な家来の段

今日からまた一週間がんばるぞ~!
・・・と、意気込んでいた矢先に失敗の連続(笑
患者さんにいや~な顔されました。ほんっと、すみません!!新人だけど一生懸命なんですっっ!
でも患者さん主義の世界。何があろうと不快な思いは避けなければいけません・・・。
あぁ難しいなぁ・・・・。次は失敗しない!

ということで感想です!

とっちゃんぼーや(違っ)出た!!相変わらず前髪が変な形ですが、まんまるな顔でかわいいですね意外とw
ところで、キクラゲ城の忍者隊に就職した!? あれ、派遣じゃなかったっけ?私の勘違い?それとも設定違い?
お殿様しわしわの体で踊ってるwwかわいい・・・っっw 牢に入れられたという”よえもんさん”。忠実な家来というのはこの方なのですね。若様の料理を食べた家臣が苦しむ様に、「若様の命が狙われたのか!?」と山田先生と土井先生の驚く顔が雰囲気出てますねーっ!大変なことが起きたっ!!! と思ったら、単に料理がまずかったとか そりゃひっくりかえるわ(笑
せっぱたくろーさん、顔が・・・やっぱり気持ち悪い・・・っ
殿様に気に入られてる”せっぱたくろーさん”を 突然切りつけた”よえもんさん”が牢に入れられたということですね。でも本当の悪者は”せっぱたくろーさん”! どうでもいいけど名前がややこしすぎるっ!(爆
とっちゃんぼーやが先生たちに相談するだけで事の真相がわかるなんて、山田先生も土井先生もすごいです。
らんきりしんも同行してキクラゲ城へ向かう一行。さて、どうして山田先生はわざわざ伝子さんになったのでしょうか。私が思うに、原作ではこのシーン、三郎雷蔵に加えて里芋行者さんとミスマイタケがいたんですよね。なのでたぶん、それらの変わりだと思います!つまり、ミスマイタケの代わり!
門番さんの眉毛がノリみたい(爆
らんきりしんと突庵さんは原作と同様、普通?に入りましたが、山田先生と土井先生はなんと夫婦として入った!(笑
ちょっとムリがある・・・んじゃないかな?^^;

明日は突庵さんの同僚がゾロゾロでてくるのでしょうか?ジョロジョロと忍たまが周りに集まってくるところが見たかったのですが、たぶんないんでしょうね~。


拍手ありがとうございました^^w

軽業師になるの段

ただいま帰ってきましたー。ってことで早速感想!

バイトの事しか考えてないきり丸と、食べ物の事しか考えてないしんべえなんていつものことじゃない。乱太郎も何かに夢中になる日がきっと来る!(何を語っているんだ)
ところで、かなり奇妙な見世物屋。まず引っかかるのが”美少年”という文字・・・。いったい誰・・・??
興味津津でらんきりしんの三人組は入っていきます。
入るとビックリ!観客は若い女の子ばっかり!!(笑
乱太郎はいつから鋭いキャラに?
そこへ現れた美少年の軽業師!!!・・・・ ここで私たち視聴者は何かに気付くわけです・・・(笑
まさか、お前とはっ!(笑
女の子にキャーキャー言われながら技を決めていき、小銭の嵐!これできり丸が黙ってるわけがありません!
「オレ、軽業師になる!」と瞳を小銭に変えたきりちゃんが大宣言!え、それって”美少年軽業師”を狙ってる?妄想では「きり様~~ww」なんて呼ばれてるし!(笑
てか乱太郎としんべえ、きり丸おいて帰るんかいっ!!!(爆笑
きりちゃんはというと、美少年軽業師、きたいしてるよさんの元へ弟子にしてもらうべく頼み込み!照代さん・・・男らしい声だっ(笑
やっぱりかなり困ってます。照代さん実は訳あり。忍者の仕事が決まらなくて落ち込んでいたところにたまたま目にとまった軽業師のバイト募集を見てしぶしぶやっていたんですね~。
まさか自分が忍者以外の仕事をしてるなんて知られたくなくて、無理難題を言いかけてあきらめさせようとするけど、さすがきり丸!めげない!(笑
そこで照代さん、雇い主に稼いだ金を差し上げるフリという大胆な行動にっ!
「衣装代も食費も自分持ちなんだぜ~」という照代さんの言葉に眉を寄せるきりちゃん、一期にどん底(笑
結局きりちゃんあっけなく帰りました(笑
照代さんはというと、やはり忍者の仕事をしていない自分が嫌になり、バイトをやめたようです。

なんだか・・・ すごくシュールなお話(笑
照代さん大好きなのですごく満足でした♪

さて、今週は土曜日がお休みなので、明日一日中働けばやっとお休みです!!
その時に書いてない感想とかイラストとか仕上げられたらと思いますww
水軍編はすごいうじゃうじゃで面白かったです~~! 書いたことのない海賊さんたちを、この際なのでバーンと描いてみたいと思います^^

カメ子が来た理由の段

17-06.jpg

早速感想です!
カメ子ちゃんかわいい!!(やっぱり一声はこれ)。そしてしんべえの嬉しそうなこと(笑)
授業終わりには組勢での水浴びのシーン、男の子だなぁ~、とほのぼのしますね(*^∇^*)
三人組が三人組でいない所が意外と新鮮! ところできり丸は一体何を言っていたの?三回くらい聞き直しましたが結局わからず。
教室での様子もほのぼの~w そして学園長の命令で鯨取りへ!
カメ子ちゃん、鯨の肉を調達できるほどしっかりしているのですね……!(お供はいますが)
てか乱太郎きり丸がすごくかっこいい!追跡された事をいち早く察知!めちゃくちゃ忍者っぽいじゃん!(笑)
山田先生と土井先生もかっこ良かったですね~!
でもアレは出ませんでしたね、かんだら。ちょっと期待してたんですけどね~ きり丸の説明を(笑)
鬼蜘蛛丸さんもえっらいかっこ良かった!誇り高き海の男…!ロマンですね!!(笑)

明日は重が出てくるでしょうかね~。



さて、今日は私仕事で初めて泣きました(爆)
いやぁ、いつか来るとは思ってたんですよ。怒られたってのもあるんですが、あまりに自分が出来なさすぎて……(汗)
でもそれでも患者さんは休まず入ってくるので、鼻水ぐずぐず目を真っ赤に充血させた状態で迎え入れてましたよ(微笑
ホント、早く一人前にならなきゃだなぁ……。

利吉の仕事を見学の段

このままの生活リズムだと、更新する暇がホントにありません……っ(汗
平日で仕事がフルである日はまず無理です。ホントに文字だけの感想ばかりになりそう。
やっぱ休日中心もしくは仕事が半日の時に更新ですねぇ……。
なんか寂しいよ~(/_;) 中々回れないし。う~~ん……。


遅くなりましたが金曜日の感想です!
今回もらんきりしんの体が全体的に小さくなってましたね。そしてやっぱりアングルが!山田先生上から目線だと鼠男みたい!
しょっぱなからしんべえかわぃいいい!!!臭そう~~~!!(笑)
なんかいちいち仕草が可愛いです……っ
小松田さんに振り向いた時とか、重たそうなきり丸とか……っ 可愛い……!
利吉さんの体の上に隠れるところも可愛い!この絵柄私大好きかも(笑)
それにしても利吉さんかなり怒りってますね…。きっとストレスですね、若いのに………。
ところで小松田君ホントに何しに来たんですかね~。利吉さんを見に来たのか合戦を見に来たのか。
「何するんですか~!」
「何もしませんよ。」
の下りがくだらなくて笑いました(笑)
殺されるとでも思ったか!!小松田さんの逃げ方が尋常じゃなかったです。実は利吉さんのこと苦手なんじゃ…… なわけないか~(笑)
小松田さんに襲いかかった兵士は死んだのですかね?だからあんなに怯えてたのでしょうか?
それにしてもホント、小松田さん何がしたいのかさっぱりわからない(笑)

結局怒られて帰ってきたらんきりしん。今回は怒られ損ですよね三人とも^^;
申し訳なさそうな顔で「食券は、返しません」と言ったきり丸は流石だと思いました……!爆笑しました……(笑)
利吉さんの言うことは最もだと思います。小松田さんは学園でじっとしとくべきだ!出てきたら死ぬって。これも利吉さんの優しさですね。

ところで、私17期予想絵をトップページに飾ってます。そこに小松田さんに足を引っ張られて怒る利吉さんの様子も書いてるのですが、予想は外れた……という事でしょうかね。まさかお姫様抱っことは。異様な光景ですね。
でもあのサムネイルだけで「小松田さんを利吉さんが間一髪で助けたんだろうなぁ」と容易に予測出来るところが面白い(笑)