忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

メールフォーム

ブログ内検索

最新コメント

[10/16 なーな]
[07/24 MIN]
[07/23 なーな]

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜明けの抜け忍 の段

さぁ!斉藤家抜忍シリーズの完結編です!
Wカラス、早速穴と土の山に引っかかってます(笑) 大成功って綾部は言うけど、君ホントに計画してたの?って聞きたい。
そして出ましたよ!風魔忍たま二人の決め台詞!!
でも予想より地味でした(笑)
イメージではこう…もっと不気味なオーラをモヤモヤと醸しだしている感じだったんですが……。これも地味か。
結局戦いらしい戦いもなく、あっけなく近所のおばさんらにおっぱらわれるWカラス。おい風魔達、追いかけなくていいのか!!

なんだかあっけなく終わってしまいましたね。この二人組はいいとしても、利吉さんたちがおっぱらったあの大勢の忍者達は??
もしかしたらまだ続くんでしょうかね。
PR

狙われた斉藤家 の段

山田先生と利吉さんの奮闘っぷりがかっこよすぎて……っっ!戦いの動きといい敵の反応といい、忍たま見てる気がしないほどのど迫力!かっこいい!!
そして戸部先生は忍者ではないんですよね…?
一同とりあえず土井先生宅に向かう事に。その途中喜三太としんべえが待ち伏せ。なんだか描写がこまかい。
そして土井先生の家には組っこたち(確認してみた所、伊助と虎若以外全員いました)&何故か4年い組っこが。滝夜叉丸どうどうとしてるなぁ!!(笑)
早速落とし穴にはまる団蔵、庄ちゃん、金吾。それを関心しながら覗くタカ丸と父。てか父まで……っ
滝夜叉丸の長ったらしい自己紹介から平気で視線を外す乱太郎が自然すぎて笑えた。
それにしても 滝夜叉丸の退屈しのぎに綾部が付き合うってのも意外すぎです。
きり丸と乱太郎はどうしてそんなにバタバタしてるの(笑)
そしてこれまた勝手にお邪魔してた風魔忍者のみなさん!!ついにこのシーンが!!
じんのしんが一年生だと聞いて怪訝そうに乱太郎に耳打ちするタカ丸さん(笑)いやその反応は正しいけど。
それにしても山野先生かっこいいなぁ!!!『手伝ってもらいたいっ』の台詞がホントかっこいい!!
そしてよしろ~先輩もおっとこ前な声してますねぇ!!なんとなく竹谷の声に似てる気がしなくもない。
土が盛ってあって危険な中庭に出ようとする三ちゃんを止めようとする滝夜叉丸。が、遅くて土まみれに。綾部先輩絶対止める気ないよね、結構冷たいよね(笑)
滝夜叉丸がかなり良い先輩にみえます……。

続きは来週か~。

戸部先生の追跡 の段

水曜日は仕事が半日なので リアルタイムで感想です!!
いつも思うんですけど、おじゃるEDの最後のシーンが可愛いすぎる……!まだちゃんと新ED見れてないんですけどね~。

では感想!
乱太郎のこれ、軽く詐欺だよね(笑)しかもこれで繁盛できるならきり丸儲け放題じゃないw
働いた後三人がご飯を作っているとき、土井先生を追ってきた喜三太登場。重要な手紙を持ってきたんだとか。目ざとくしんべえが読もうとするとスルリと落ちて鍋のなか(爆)
この時のきり丸がえらくいろっぽい(笑)
重要な手紙が台無しになってしまった、でも大丈夫!厳禁お約束の予備がある!!(笑) 予備を持たせた風魔忍者の山野先生は賢いですね…。
場面は変わって斉藤家。相変わらず緊張感の欠片もないタカ丸さん。抜け忍て確かに響きがかっこいいよね!!わかるよ団蔵達の気持ち!!
…と そこへ暗殺者を追って行った戸部先生帰宅。金吾がちゃんとお帰りなさいと言う所がかわいい…w
暗殺者の正体はダブル烏でした(はしょりすぎ)。こいつら風魔キラーって呼ばれてるんだ?!確かに恐ろしい……っ
戸部先生が追い詰めた所でドクササコ忍者によって邪魔が入るのですが、その時に応戦に入ってきたのが まさかの山田先生と利吉さん!!わ~~!!利吉さん~~!!
てか二人がここにいた理由がアホすぎる(笑)二人ともかっこいいのに……っ!山田先生どこに行くつもりで外出したんだろう。


ここで今日は終わりです。そういえば新しいEDの歌詞とメロディをなんとなく口ずさめるようになりました。良く聞くとなかなか良い歌詞です。
でも先ずは願い事見つけないと(笑)

本日は休日 の段

春休みが開けたかと思いきや、すぐに休日になってしまう忍術学園(笑)
きり丸はさっそくアルバイトへ。乱太郎の似顔絵確かに売れそう!
土井先生はそんなきり丸を心配して自宅へと向かう訳ですが、途中で会った庄ちゃんと団蔵の話が気になり斉藤家へ寄り道(笑)
斉藤タカ丸さんの紹介が細かい!オープニングにも派手にでてるし、この人か!と納得する人も少なくないはず。
で、その斉藤家。客を装った暗殺者に襲われたそうなんですが…。
これ明らか怪しいよね!全然装えてないよね!(笑)
戸部先生が偶然髪結いに来ていて 華麗に追いかえします。髪がばさぁって!かっこいい!
ここで なぜ斉藤家が暗殺者に狙われるかの説明。まぁ穴丑とか抜け忍とかの話なんですが 土井先生と庄ちゃんたちが、まるで初めて知ったような表情なのがおかしかったです。

集められた5人 の段

このあいだの続きですね!
曲者を追う所から始まります。さくべ~かなり頼もしい位置ですね!すっごく先輩らしい!
ここで田村先輩登場。顔も声もなんとなく高めになってる気がする…。
ユリコと散歩していたとの発言に皆ズッコケ。この時のさくべ~の前髪がかなりだらしのないことに……っ(笑)
次にきり丸登場!図書室で怪しい奴を見かけ追いかけてきたらしい。何か取られたわけでもないのにわざわざ追いかけてくるなんて きりちゃんらしくないね!!
そして木下先生も登場!声が渋い!かっこいい!!生物委員会から物がなくなってわざわざ先生が出てくるのも…… って突っ込んじゃいけませんよね。
過激な武器をいつも連れている田村先輩も物騒だけど、それをあっさり倉庫に向かって打てと言う食満先輩も大概物騒です。
それにしても暗さに慣れる為の眼帯って こんなに短時間でいいんか。
あと伊作先輩、今日はなんか突っ込み&怒鳴ってばっかり(笑)
左近がまた単独解説!かわいい!!前に見れなかった涙左近をここで拝めるとは!!

倉庫にこもってたのは六年生勢でした。誕生日パーティーを開きたかったんだとな。結局笑って終わりましたが、あれ…中在家先輩のボーロと鯨料理なかった……(笑)

あれ?

さぁ今日も感想だ!!

…と思いきや、あれ 昨日と一緒……?
もしかして昨日ズレたから今日も放送したんですかね? 同じもの二つ録画してしまいました(笑)

それにしても……!
この回かなりいいですよね…っっ!
平太ちゃんの声って少し喜三太に似てますよね!!あと左近が見放題なのが美味しすぎますよね!!!食満先輩に「そう言う用具委員は~」って鋭く突っ込んじゃうところとがらしいですよね!!
あと昨日は見過ごしてたんですが、綾部が穴掘ってるのを草影から覗いてる伏木蔵ちゃんが…っっっ!!
うわぁもう可愛い~~!
昨日思わずコミック最新刊を見たんですが、やっぱり伏ちゃんは可愛いですねっ!もう顔がにやけて仕方ないです(どんだけ)

ていうか、じゃあ続きは月曜日になるんですかね~。ややこしいなぁ(笑)

夜間パトロール の段


いやはや 今日は放送お休みか~と思っていたら 少しズレテ始まりました!良かった見れて!それでは感想!

今日は用具委員長の部屋で緊急会議だそうです!この時の喜三太の返事がかわいかった(笑)
コーちゃん初登場!!やけにリアルだ、そらちびるわ。
用具倉庫から物が盗まれているので夜間パトロールを初める用具っ子達。嫌がりながら食満の事を無駄に熱いとか散々に言う一年生(笑)
と、ここで保健委員会と遭遇。ビックリして一年生組魂が抜けてしまい、それを食満が棒手裏剣で射止めます。が、魂だからってグサグサ刺しちゃ痛々しいよ!!これをさくべ~が一人一人に戻す様子が可愛くてしかたないんですけどっっ!
乱太郎が現れ、伏ちゃんも登場!理由は同じで胡椒が盗まれているから犯人探し。と!!ここでまさかの左近の単独解説!!長い!長い上にめっちゃアップ!近い近い!!(笑)
そんなこんなでわいわいしてたら向こうの方に曲者発見!追いかける途中にやはりというかお約束というか 善法寺先輩落とし穴にドボン(笑)そして何故か食満先輩が原因であろう綾部先輩に激怒。食満先輩とても仲間意識が強いのか?もしくは単に今頃幸せそうに寝てるだろうことに怒っているのか?(笑)
とりあえず全員で曲者を追うことになったようです。つづく。

それにしてもちらっと出てきた曲者、かなり身軽だったんですが(笑)

みんな集まった の段

記念すべき18期感想第一段です!まずはオープニングから!

≪OP≫
入りから音楽が変わってたので、今年も歌が変わったんだなぁ~と思っていた矢先 水軍のシーンでビックリ!は組も微妙に混じってわらわら乗り込んでる!!笑
え、オープニングもしかして変わってる?とかなり頑見してたらタカ丸の所がパワーアップしてる!ユキちゃん超かわいいっ!
学園長とヘムヘムのシーンも変わってる!敵の忍者が大量に潜んでる!(笑)くのいちがボンボン持ってジャンプする所は背景も変わってました。んでサビの部分もこりゃまた……っ 人口密度が増えましたね~~!
まずは三年生。数馬 藤内 さくべ~が後ろの歯車に巻き込まれてました(笑)
んでその後にまさかの尾浜先輩…っ!てかえ?!出るの早くない!?髪の毛がウネウネしすぎてて予想異常に気持ちわるいです。髪長いなっ!
あとは左門と一緒に三之助が走ってたり、竹谷が斜めから登場したりと賑やかこの上なかったです。
そして!!そして最後のカット!!見ました?!あれ見ましたぁぁああ?!
らんきりしん、くのいちと続いて微笑ましい三年生。風魔と所泉尊奈門辺りが出てビックリしてる暇なくまさかの伏木蔵ちゃん!!!ひぇええ!!なにこれ?!か~わ~い~い~~~~!!!(爆)
その後に続いた照星さんやい組っこなんて目もくれず(酷
ビックリした!これが一番ビックリした!てか嬉しすぎるよ伏ちゃん!!

≪本編≫
やっと本編です(笑)昨日からの続きのようですね、凄い勢いでは組が集合して笑いました(笑)あときり丸の落ち込み具合。各々やってきた理由を話しますが、兵ちゃんと虎若の経緯適当だな!そして土井先生はわざわざ一人一人解説するのかっ(笑)
大家さんとおばさん隠れてたのに人数が合わないってわかるのは忍者の勘ですかね~。原作ではここからタカ丸さんの話になるんですが アニメでは大変な連休最終日ってことで終わりました。

≪ED≫
こっちは変わると聞いていたので落ち着いて見れましたw
皆で側転!いいねぇ忍者らしいねぇ!!私も混ざりたいっ(笑)
戸部先生身軽すぎ!は組とは別に戸部先生を追いかける金吾が良いですねwあとお約束の牧之助wそれは手裏剣か!らんきりしんはいつでもハラハラしますね。
んで最後の全員集合!チョイスがよく分からない(笑


全体的な感想としては、すごく賑やかになりましたね!長くなりすぎちゃいました。