忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

メールフォーム

ブログ内検索

最新コメント

[10/16 なーな]
[07/24 MIN]
[07/23 なーな]

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またやってしまった

魔・・・。魔の月曜日だ・・・。 またもやゴミ出しをわすれてしまった・・・っっ!
うわーっっ 月曜日のバカ!これが夏じゃなくて本当によかったとは思うけれど、木曜日まで生ゴミが出せないのはつらいです。あぁほんと、私バカだなぁ。

そういえばこの間面接に行った帰りに時間つぶしに久し振りに電気屋さんに行きました。
もうね!ゲームが沢山!私はしゃぎにはしゃいできましたよっ
買おうと迷ったもの ⇒ プラチナ  シムシティ  ドラクエ8
すっっっっごい迷いましたっ!30分ぐらいポケモンプラチナ持ってウロウロした後、シムシティ見つけてその場でうずくまってました。ドラクエは一緒にいた友達がすごい進めてくるからこれまた迷って・・・・っっ
結局、何も買いませんでした・・・。
いや、今月はほんっとうにお金がないんですよ。仕送りもほとんど使ってしまった。それというのも就活のせいなんですけどね!!!(怒

今日の放送の感想!
たからの地図の段
和尚さんうらやましい!私にも食べさせてくださいっ(切実
このたからの地図持ってる人、声が小松田さんだ~と思いきや、招待は風鬼でした。なんてこった。
明日からどうなるのかなー。
PR

伏木蔵ちゃんと一緒シリーズ④

9354071b.jpg

伊作先輩と一緒!何か来るっ

最後の最後で背景あきらめました(爆
伊作先輩と伏木蔵といったら、驚いてるか何か投げてるかお茶してるかしか思い浮かびませんでした・・・・。
ここまできたら今度は乱太郎でリベンジしなきゃいけないですね!

続きから線画のみです。やっぱり私色塗りより線画のほうが好きだ。

線画

伏木蔵ちゃんと一緒シリーズ③

bb91ba5e.jpg

数馬先輩と一緒!
かずま、と聞くとどうしてもおじゃるまるのカズマ君を思い出します。石ころ大好き~な子。
おじゃるでのカズマ君はほんっとうにいい子ですよね・・・っ いくつかは知らないけどしっかりしてるし、ちゃんとおじゃるの面倒みてるし、お母さんとお父さんの言うことも聞くし、部屋ちゃんと片付けてるし。いい子だ、こういう弟がほしい!三反田数馬先輩はどうだろう・・・。

線画オエビ、色塗りsaiです。やっぱり背景難しい・・。色塗りもなんだかまぶしくてしょうがない。

無題

9e9ede5a.jpg

雰囲気のある絵が描きたくて・・・・。玉砕。
明日が休みなので今日はノビノビしすぎてる気がします。というのも今日はいっていた予定がまたもや突然打ち切られてしまったので。なんかこんなんばっかだ。
なので今日は寝るまでお絵かきするぞ!スランプ脱出するぞ!初心にもどるぞ!(爆

そういえば

0b7567ca.jpg

暖かい部屋の中から吹雪を見るのが好きです。窓の外で雪かゴミかもわからないものがうずを巻きながら流れていく様がなんとも言えない。その中を歩こうとは思わないんですけど、教室の窓からそれを見るのが大好きでした。
小学校から高校まで、授業中に外がそんな状態だったら なぜか心が躍って眠気も飛んでいきます。なんでだろう。

イラストは小松田さん。非常に当ブログでは出現率が低い(笑
でも大好きですよ~。たぶん小松田さんはそこまでアホじゃないと思います。少なくとも私よりは。
ドジなだけなんですよ。あとちょっと責任感がないとか。

リベンジんぐ

9c96bf27.jpg

伏木蔵ちゃんと一緒・左近編 のリベンジです。
最近本当にどんな絵が描きたいのかわからないので とりあえず初心に戻ることにしました。
線画はオエビ、色塗りはSAIです。そのせいで線がガタガタですけどきにしない。

ちなみに伏木蔵ちゃん御手製の雪だるまは委員長の伊作先輩です。
髪の毛は落ち葉を利用しました。こだわりはこの分け目。そして後ろ髪は竹筒にススキを刺してみました。
顔は落ちてた枝と石ころ。頬に刺さった手裏剣はチャームポイント(爆
胸元のバッテンは包帯切りました。人間らしさを出すために、その辺に落ちてた兜の鉄鋼を拝借しました。
つまりは無理やりです。伏木蔵ちゃんすご~い(爆

疲れた・・・っっ!!

面接行ってきました!もうね、なんでこんなこと聞くのっていうね。
いや私が何も考えずに行ってしまったのがそもそも悪いんですけど、何の問に関してもバカ正直に答えてしまいました。えぇ本当に。
↓↓ 例 ↓↓

「いやなことがあったらどう解決しますか?」
「寝て忘れます。」
「短所に面倒くさがりとありますが、具体的にどういうことですか。」
「家事全般を面倒くさくておろそかにしています。」
「働き出すと更に大変だと思うんですが、大丈夫なんですか?」
「まぁ、どうにかなると思ってます。」

こんな感じです。他にも色々ありましたけど、全体的にこんな感じでした。なんかふざけてないか私。いやふざけてないよ!緊張でガタガタだったよ!!でも落ちてもいい覚悟で受けたんでもういいです!結果待ち。
受かれば縁、落ちるのもまた縁。私には就職すべき所が他にあるんだわ~ とでも思っておきます。
それにしても福岡ってちょっと左のほうに行くと交通の便が不便・・・・。ビックリ。


以下、掘り出し物第二弾。体育委員です。一応完結してるっぽい。

同じ月の夜まで

伏木蔵ちゃんと一緒シリーズ②

2bda59f2.jpg

ブラインドネスって映画がものっすごく気になります。見たい見たい!
明日面接です。あああ緊張する。やっぱりちゃんとした就職の面接って倍緊張する!
なんだか久しぶりにパソコンを触った気がします。
そうそう、私来年卒業なんですけど、謝恩会でのスライド係なんですよ(しかも勝手に班長にされた)
去年は例の久々知先生(笑)が作ってくださったというので(今年は新婚さんなので無理らしい) とりあえず見せてもらったんです。見た感想。
ちょ・・・・っっ!!! すごすぎる・・・・っっ!!
私ただのスライドだと思ってた。まさかDVD編集だとは思わなかった。きっと先輩たちはこのスライドに涙を誘われたんだろう事が容易に想像できます。こんなん見せられたら私いったいどうすれば。
とりあえず・・・・ パソコン詳しい人いないかな・・・(汗


伏木蔵ちゃんと一緒シリーズ、左近編はとりあえず代理ということで・・・。
ちょっとさみしい絵になってしまったのと、小さすぎるっていう・・・(汗
どうせ小さく描くんなら、せっかくだから今度はオエビで書いてみようと思います。
ということで、左近と伏木蔵ちゃんはリベンジします!

おばちゃんシリーズ面白いw

雪が降った。 ちょ、早くない・・・ですか・・!?
先週20度だったのにいきなり8度ですよ!?信じられない!明日からまたスーツなのに・・・っ
あ、待つのやめました。なんか落ちる可能性が出てきたので気楽に面接受けてきます。
受かれば晴れて就職決定ですが・・・まぁたぶん落ちるだろう(爆
それでは以下感想!


おばちゃんが消えた の段

忍術の歴史、すごい受けたい授業ですよね。それにしても教科書はないの?読みきかせ?良い子守唄だ(笑
Bランチの酢豚、めっちゃ食べたい。
そしてさらわれるおばちゃん! これ現実世界でもリアルに怒りそうだから怖いですね。いやあるか拉致。
私も同じ立場だったらしんべえみたいに号泣してると思います・・・・っっ ちょっ 団蔵の声違うんだけどっ!
こういう時だけ素早い行動のらんきりしん、でもせめて走ろうよ君たち。あ、そうかおなか減って走れないのか。

カヤタケ城のお殿様 の段
しんべえ、その特注団子ってちょっとはお安くなるの。
荷車の跡堂々すぎる!!(爆笑) 給料10倍で週休2日・・・っっ!!それは確かに魅力的!
このアニメが放送されたときってたぶん週休1日ですよね・・・。懐かしい(話題がそれた)
てかおばちゃんすげーーっっっ!!!土井先生山田先生だけじゃなく、らんきりしんが潜んでいることまで見破ったっ!おばちゃんもしかしたらくのいちなんじゃないのっ。しかもそれっぽく終った(爆笑

お残しは許しまへんでー の段
うーん、やっぱり実践での忍術の授業はすごくわかりやすいですねっ。
お殿様素直ーっっ!いい人じゃないかっ。 私も一緒に料理教えてください、おばちゃん・・・。
カヤタケの人たちがおばちゃんを探しに・・・って駆け落ち!?(爆笑
それにしてもしんべえ本当に口が緩い^^;
わーっっ殿かっこいい!!鍋を抱えて「刀をひけーっっ!」ての本当にかっこいい!!
やばいこの殿様、ほれる、ほれる!これにて一件落着!

あぁ、やっぱりまとめ見って面白いw

決めるか・・・待つか・・・。

3db4b098.jpg

就職です。気になるところがあるんですが、そこに決めるのならば今週いっぱいじゃなきゃいけないんです。
まだ・・求人くるかもしれない・・・って思うとどうも一歩を踏み出せない・・・・。難しい。

・・・・・・と、悩んでいるうちに寝てました。いやぁっはっはっは。今日の忍たま明日見よう。
一ページに一久々知作戦、もう既に守られてませんが、意地で書きました。
色塗りはもう単調でいこうかなぁ。楽だなぁ塗りつぶし(っていってもほとんど塗ってない
変な格好にしちゃうと今度は髪の毛に悩みます。長すぎるのも困りもの・・・でもそこがいい!


そうそう、休日にたくさんマンガ買いましたw 久しぶりに本屋さん行ったらまぁあるわあるわ!ということで買ったもの↓↓↓↓
・おお振り
・結界師
・テレプシコーラ(これは母が買ってた)
おお振りは試合だとさっぱりわからないんですが、今回は日常が多かったので大変楽しく読めました(笑) 青春ってこんなんなんだろうなー、いいなーいいなー。
結界師はちょっと展開早くない・・・か・・・な?良守いいですよね、年下の男の子って時点でおいしいですねっ!アニメが前に合ってましたけど今はもうないんでしたっけ。
テレプシコーラはあんまりメジャーじゃないですね。バレリーナの女の子のお話なんですけど、すっっっごいリアルなんです。私も少しバレエに携わっていたので内容がわかるってのと、主人公ちゃんがかわいいってので大好きな作品です。ただ・・・絵はちょっと怖い(笑
振り返ってみると、あれ3冊だけ?って感じですが。でも休日に新刊が3冊も読めて幸せでした♪