忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

メールフォーム

ブログ内検索

最新コメント

[10/16 なーな]
[07/24 MIN]
[07/23 なーな]

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピクニックの段 霧の中小屋の段

f411e02b.jpg

つづけて二つみたんですけど、昨日のも今日のも面白かったです!

ピクニックの段
いきなりおいしそうなお汁粉・・・っっ!本当に美味しそう、いいなぁー!私はモチもあんこもだーいすきなんで本気で羨ましかった。1年は組がいないだけで学園が静かなんて、どれだけの影響力なんでしょうね。
持ってきていた武器がそれぞれ可愛かったです。きり丸、しんべえ(食べ物じゃなくてトイレットペーパーだった!)と違い、乱太郎がマシなものを持ってきたことが意外なような、まぁ納得できるような。

霧の中の小屋の段
お互い罪をなすりつけあう山田先生と土井先生・・・っ!あかんべーとか生徒の前でやっちゃいけないよ!(笑
ネコじゃらしとバカ(名前がわからない)との勝負、土井先生「いや~ん」とか言ってるし。
お化けより恐ろしいもの、女装をさせるシーンが非常にかわいかった!(伝子さんだけど)


秋ですねっ!ぽくないけど精一杯ぽくしてみました!(?)
今週末は地元にいったん帰るので更新ができません。
PR

戸部先生のお手本 流れ星を探せ

どっちも食堂のおばちゃん関連でしたw

戸部先生のお手本
なんだかこれ見たことあるような・・・。同じようなシーンが何個もあるのかもしれませんね。でも三人組が刀を使って野菜を切ってるところも覚えがあります。
それにしても土井先生っ!今日はものすごく可愛かったですねーっ(笑

流れ星を探せ
これは結構落ちが読めてましたね!らんきりしんは最後がっかりしてましたけど、おいしーい漬物が作れるんだからすごく素敵なお話じゃないかっ!きっと食べるときに喜ぶんでしょうね。


それにしても今日はめちゃくちゃ暑いです・・・っ

はっぽうさい、海へ帰るの段

タイトルは嘘です。忘れました。
ってか・・・・っっっ!!!これもう別のアニメにしか見えない!
絵!!ちょっと絵!!どうしたなんだ、何が起こったっ!声はみんなそのままなのに絵柄がガラッと違うんですがっ!この間の表情のない絵に似てました。同じ人かな?
しんべえが川に落ちるシーンと、土井先生が助けようとするシーンがあまりにもあんまりで、思わず笑ってしまった。喜三太の頭がタワシだった(笑

きっとどこよりも早い感想でしたーw

描けないとなると&カレンダーの印の段

更新ができないので、今日一日ログを移す作業に徹底したいと思います。
ログがたまりすぎちゃってるんです。いらしてくださる方も、いちいち過去ログを見て回るの面倒くさいでしょう。私のグダグダな日記も間にありますし。なので絵だけをサ~と見れるようにしたいです。
目標、今日中にサイト開設(爆
断言しといてなんですけど、たぶん無理です。でもやろう。

明日は歯科医師向けの講習会に強制的に参加させられます。
なんで私らが・・・と思う反面、内容的には非常に興味があるので、まぁ行ってきます。

それにしても下の久々知先輩・・・。目つきが悪い(汗
伏木蔵ちゃんは顔が歪んじゃってますね、すっごいショック!


そういえば昨日の忍たま見ましたっ!
抜き打ちテストとは懐かしい。庄ちゃんはそれでも解けるのかなっ!
カレンダーの印、教育的によくないと言っていたので、なんなのかな~と思いきや・・・っなさけなっ!(笑
抜き打ちテストがあるだろう日の前夜にみんなで集まって勉強してる様子がよかったです。きり丸が売ってたあの夕食は結局食べたのか?w
カレンダーの印を見られたことに笑い出す土井先生がすごいかわいかったですっ。内緒だ、のところ ウインクしたよねっ!?(笑
そして食堂。ここでやっと落ちが読める私。
ところでこのチクワ、めちゃくちゃ美味そうなんですけど・・・・っっ!!
どうして忍たまの食べ物ってこうもおいしそうなんだろう(汗

忍術学園を守れの段

今日はなんか、絵が。ちょっと幼稚というかなんというか・・・(汗
しんべえがあんまり太ってない!そして表情が硬い!文句が多いな私っ
それにしても学園長・・・っっひどいっ!!(笑
らんきりしんの推理力は半端ないっ!学園長が考えたピンチを免れる方法はさすがですけど、学園長にできるのか・・・っ!?と思いきや、意外とやるなぁ!やりきった!すごい!
赤フンって多いですね、何で?

イラストが七松先輩でしたっ!上手!


ところで舌下部にできた口内炎がなかなか治りません。むしろなんか増えたっ!痛い!

これがやりたかったの段

二人してなんちゅう水の飲み方してるんじゃっ!と思いきや、うがいですか(笑
それにしても土井先生、濡れた顔を頭巾でふくの・・・っっ!足が伸びたのはぶっちゃけ気持ち悪かった。
展開が早いっ!乱太郎の「らいっぞうせんっぱぁーい」ってのがかわいかったですw
鉢屋先輩は結局ずーっと三郎次の変装をしているのかな(笑)今回まったく活躍しませんでしたね^^;
しんべえの降り方があまりにも自然すぎるw
てか滝夜叉丸先輩気づこうよっ!w


アニメはコミックを見ながら見ているわけじゃないので、必ずしも落ちを覚えているというわけではありません(変な日本語)
今日は物件雑誌見てました。こうやって見ると結構安いんですけどねー。実際見てみないことには・・・。
あぁ来年からも一人暮らしかー。めんどくさいよぉおおーーー(爆

不破雷蔵先輩の段


なんだかうっすらとですが、この話みたことあるような気がします。この迷ってる途中で寝るっていうシーンがなんか引っかかるんで。どちらかというと昨日のほうが覚えがあります。人間の記憶力って曖昧だなぁ。
雷蔵先輩の迷い癖って、かわいい特徴のような気もするのですがこうやって見ると結構命取りですね。時間がかかりすぎるっ!ちなみに私は何も考えずに突っ走る神崎左門タイプなんで、後悔する暇もなく次へ行ってしまいます。この二人を足して割れればいいのに。
滝夜叉丸先輩もきり丸もフリーダムですねwwきり丸のたけのこ見てたけのこの里思い出しました。食べたいけど最近価格上昇で前に比べるとあり得ないぐらい高くなってます・・・っっ!コアラノマーチも20円高くなってるとか、本当ありえないですね。話がそれすぎてますね。
草むらガサガサ、木下先生でてくるかーっと思いきや、まさかの伝子さん。どちらが出てきても驚き方は同じだろうと思うと木下先生がちょっとかわいそう(笑

相手はだれ?の段

今日は病院のメンバーでご飯を食べに行ったり占いに行ったりしました。占いは思いのほか多くて、家が近い私たち2人だけ先に帰ってきました。よって占いは結局してもらってません。今度時間があるときにでもじっくりとっ

今日の放送、雷蔵先輩初登場かと思いきや、なんだかそんな感じはしませんでしたねっ!でもコミックではこのお話は初登場だったのかな?
思わず突っ込みたかったのは・・・・鉢屋先輩。
ちょ・・・っ!誰だよこいつっ!三郎次じゃないの?(笑
声は鉢屋先輩なんですけど、外見は丸っきし二年生でした。きっと三郎次。たぶん三郎次。
きり丸の絶妙なつっこみは気持ちがいいです。土井先生もさぞかし気持ちよく殴っていることでしょう。
滝夜又丸先輩は若干髪が赤かったような。

黒板おとし、私も中学生のときクラスメートと一緒になって 先生にしかけたことありますが。
あれってそう簡単にはできません。なぜって廊下を歩いてると必然的に目に入るからです。バレバレなんです。
結局先生には「もっとうまく仕掛けなさい」と言われて終わりましたが(笑

最強のナメクジ 落ち武者の段

a12cfd62.jpg

二つつづけていきますー。まずはナメクジの段。

鉢屋先輩出るとは思っていたけど、まさか伊賀埼先輩が出てこようとは(笑
七変化すっげぇえええ!!!!これ今まで見た変装の中で一番すごかったかもしれないです。最後に乱太郎になって叫ぶところ、ものすごい可愛かった。
ところできり丸は一体どこで寝てたんですか。あれ長屋・・・じゃないですよねぇ?
しんべえの顔が好きな鉢屋先輩ですが、まさか体系までしんべえになりきれるとは、メタモンなみですね。すっげぇー!もしかしたらこの事典では雷蔵先輩に変装してたっていう設定はなかったのかな。
落ちは若干読めたところが(笑
ただ、喜三太の顔で鉢屋先輩の声で「うわぁぁああ~~」と叫ぶシーンは若干情けなかった(笑

次は今日の放送、落ち武者の段です。
なんだかポカポカするお話でした・・・っ
切株で方角がわかるってのが非常に気になる。すごいなっ!でも実際きりかぶって、きりかぶっぽいきりかぶないから難しいですよね(爆
きり丸いつもより眉毛がりりしい(笑) そして乱太郎の想像したかぐや姫がまた妙に色っぽいww
パンダの落ち武者のおじさん。食べ物がそこらじゅうに転がってる~発言は非常に忍者に向いてるんじゃないんですか。タケノコごはん、私も食べたい・・・っっっ!最近忍たまおいしそうなものばっかりでいいなぁw


やっと金曜日だーっと喜んでる暇はなく、明日は模試です。めんどくさいよ~。
今日はネコ好きの子と我が家の猫自慢しました。なんだよかわいいなお前の猫!私の猫が一番かわいいけど君のもかわいいなっ!
色気があるネコって大好きです。私の猫はデブなので色気はないです。でもデブなのでかわいげがある。どうだいいだろう!(笑

あこうろうし の段(三つ分)

一気に三つ見たので続けて感想いってきますっ!

ちょっと珍しい滝夜又丸先輩がみれましたね、なんだかすごくおとなしいというか。苦情しか言ってこなかったんで(笑
4年生の中に、田村先輩らしき人がいましたが、あれ絶対田村先輩ですよね。目が乙女だったから絶対そうですよね。
これ見て思ったんですが、3人組が何かしらの事件やおつかいに巻き込まれるときって、たいていきり丸が原因なんですね(笑
きり丸で始まって、きり丸で終わるというw
あのホレ薬の女の人妙に色気があった。
最後に先生が干し柿を食べてるところを見て、ものっすごい食べたくなりました。干し柿おいしいですよね、なかなか見ないけど。


台風が近づいていましたが、逸れてくれましたー。友人は今日いったん実家に戻るようなので今日一日は私の自由!新刊ほしいっ読みたいっ!

最近面白い小説を求めて本屋さんをウッロウロしてます。乙一さんは新刊出さないのか。乙一さんを知ってる人はわかると思うんですが、すごく不思議な物語を書くんですね。私の好みドンピシャなんです。読んでるときに、こう血のにえたぎるような(若干表現違うけど)、気持ち悪いぐらいドキドキする小説が読みたいです・・・っ。あまり現実味のないもの。ジブリとか世にも奇妙とかそういう感じです。あーなんかないかなーぁ!