カレンダーカテゴリーメールフォームPowered by SHINOBI.JP
ブログ内検索最新記事(04/09)
(09/19)
(09/19)
(08/12)
(08/12)
(05/25)
(03/29)
(03/26)
(01/30)
(01/01) アクセス解析 |
避難場所アニメ感想ブログです。イラストは休日を中心に更新中。リクエストは随時受け付け。PAGE | 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 | ADMIN | WRITE 2009.07.19 Sun 22:31:27 飛んだ日が飛びましたー。
こんばんわ、57です。昨日は仕事の後につづけて職場の飲み会があったので、帰宅したときはクッタクタでした・・・。九時前に寝ました。そしたら今日起きたのがなんと朝の6時! 今日のあらすじを軽く説明すると、休日はお昼ちかくまで寝てるので、こんなに早く起きるなんて考えられないのですが、でも目が覚めたのでそれからお風呂入ったり部屋の掃除したりして、それでもまだ9時なもんでもう今日が何曜日なのかすらわからず、土曜日だと勘違いしてたらドラゴンボールが始まったので、日曜日だと実感することができました。(あらすじ長) あと妹がきました、地元からはるばると・・・っっ!! 今日はこっちでお祭りもあってたので妹つれてちらっと出店回ってきましたー。でも私梅香餅しか買わなかった(爆 忍たま見ました!あの、尊敬できる人の段での虎若は本気でかわいそうだと思いました、私も泣きそうになりました・・・っ!田村先輩ひどいうえにどうした!?(笑 カメ子ちゃんのもみましたー!ゆきちゃんの男装かわいいwひげがww PR 2009.07.15 Wed 20:53:45 ポケモンがあってる2009.07.15 Wed 19:00:14 二日分さて、さっそく感想です!
戦う予算会議 タイトルを見て、「え、会計委員会じゃなくって?」と思ったのは私だけじゃないはず(笑 今回しょっぱなから出てきたのは作法委員会!首を投げてきて、着地点に委員長が登場するのはどうしてだろう?と考えてはいけないところにばかり目がいってしまいます。それにしても3年の浦風君の声がすっごいかわいいです・・・!あと伝七と兵大夫の自己紹介がかわいかったですw 用具委員が登場したときの小松田さんの紹介には思わず関心してしまいました(笑) むしろ早口すぎてわかんないww そして全員が現場に集合。各委員会が一言つけて名乗ってるところがよかったですね!いちいちコマと発言がかわいい!こうやってみると一年生がものすご~~っく幼く見える、とくに用具委員会。 早速始まった予算会議。七松先輩の勢いはやっぱりすごい!とにかく動きがすごかったです。やっぱりこれスペシャルに作られてるんでしょうね! 田村が滝夜又丸を打つときのセリフに去年の夏休み争奪戦の話が出るかな~と思いきや、やっぱり出なかった。逆にどんなうらみがあるのかが知りたくなりました(笑 小松田さんに当たったときの戸惑った田村先輩がかわいかったけど、やっぱりあの目はちょっと慣れないですね。前のほうがよかったな~~~!と言っても仕方ないんですけど(笑 体育委員会をふっとばして、続いて火薬委員会。 小松田さん、火薬委員を助けようとするのはいいけど発言が聞き取れない!これは彼の話し方にあるんでしょうけどね・・・。「ざっぴくらいは~」の言葉がまったくなんて言ってるのかわかりませんでした。「ざっ・・・くらいはぁ」って聞こえた。 最後虫を入れられた時の久々知先輩の表情!!!相当気持ち悪いんだろうとは思うけど、あのシルエットにあがったような虫が入ってたら気持ち悪いではすまされないと思うんだけどなっ!痛くはないのかな? 引きずった先輩の声が耳から離れない回でした。 予算会議が終わった の段 タイトルで終わりが見えるって(笑 今回の一番手は生物委員会。さっきまでの勢いはいずこへ?と聞きたくなるほど冷静な竹谷先輩ですが。孫兵が放り出したカメムシのせいでさんざんな状態に。安藤先生の部屋に居座るだろう~のセリフから、それもいいよね~と黒い顔をする三治朗と虎若と、一平ちゃんのシーンが再現されて非常にうれしかった、かわいい! んで保健委員会。この伊作先輩の状態がリアルにきったな~くしてるのはスペシャル故でしょうね。これは不運だ。そして思わぬサプライズ・・・っ!伏木蔵ちゃんの「すごいスリル」発言がまさかこんなところで!?思わず聞き逃すところでした・・っ!てか何がスリル!?(爆笑 乱太郎が放り出した細菌兵器もいい感じにリアルでぬるっぬるでしたねぇ、うわぁ~~(汗 そして用具委員。用具委員はあれ、喧嘩ふっかけただけで何の解決もしてないような(笑 作法委員会の(性格には綾部の)罠のレベルの高さにはびっくりしました!なんだあれっ!(笑 漫画もすごかったけどこっちのほうがすごい!起こった用具と図書が猛反発! それに対抗する綾部もすごい、なんだあの動き。 そして最後は宝禄火矢。山のてっぺんまで飛ばされた七松先輩がマッハの勢い(本当に)で現れ、なんとその場にアタック!周りにいた忍たま全員が真っ黒焦げの状態に。これで予算会議は無事終了~。 三日間勢いがありました。なんかスペシャル見てるみたいで楽しかったです^^w もうすぐ17期もおわるのかな? 2009.07.13 Mon 22:03:13 疲れたよ~~ぅ休み明けはきつい!きついったらきつい!
しかもかなり暑かったです。梅雨明けたからってこの暑さはないでしょう。 ということで、今さっき帰ってきました。帰って即忍たま見ました! なんだかすごくワイワイしててワクワクしました。あと絵柄がすごく整ってて、みんなかわいかった~~ww 詳しい感想を描きたいところなんですが、あまりにも眠たいので簡単に、とりあえず叫びたいところだけでも。 予算会議が始まった(?)の段 ・田村先輩のあの目は一体どうしたんだろう!?EDと一緒ですよね、デザインが変わったのかなー。 ・でもしかポジションは今回は小松田さん。三郎次の声が少年っぽくていいですね! ・久々知先輩出ていきなり早口大会!(爆笑) すごいすごい舌がまわっております、かなりあせっているようです。 ・生物委員会かわいい~~www 特に虎若がありえないぐらいかわいいーww ・絵柄がちょっとちがうせいか、乱太郎もえらい可愛く見えた。 ・きた!保健委員会!・・・すごいスリルーはスルーされたようです・・・(涙 ・でも伏木蔵ちゃん出たよっ!しゃべったよ!やっぱりかわいいなぁああ!矢印が一人だけ下がってるのはなぜww 叫びたいところだけでもこんなにたくさんあったようです。 想像してたよりも賑やかでとても面白かったです。それにしても久々知先輩の早口な紹介はかなり笑いました(笑 2009.07.12 Sun 19:50:09 休日は掃除日和2009.07.08 Wed 23:36:01 うどんを食べた!今日は水曜日だというのに雨でした・・っ!先週の水曜日も雨でした・・・っっ
どうしてせっかくの午前中診療の日が雨なんでしょうかねぇ!毎週恒例の自転車でひとっぱしりして一人ごはんしてくるってのができなくて困ります! 今日も仕事おわりに「はらへったーはらへったー」とうるさくしていたら、なんとスタッフの一人が、じゃあごはん食べ行こうかって言ってくれました。 しかもうどん!うどん!最近全然食べてなかったうどん!大好きなんですうどんがっ! んでその方の車にのって、二人でうどんたべてきました。私より二倍以上も年上の方なんですが、仲良しです。 家に帰って、今日は更新するぞっ!その前に昼寝するぞっ!と思って布団に入ったら、7時までぐっすり寝てました・・・(爆 だめだ、私一回寝たら起きない。やっぱり週末に更新しようと思います。(宣言) さて、いろいろなニュースが世の中を飛び回っておりますが、やっぱり最近はなんといっても某歌手の方の葬儀ですよね。すごいなぁ。朝からあのニュース見てると、一日中頭から曲が離れません。(ウィオーザワ~♪ ウィオーザチルドレ~ン♪)←かたことにも程がある あと4年前に起きた兵庫県での脱線事故。近くに友達がいたのでその混乱の状況をリアルに聞いてたのを覚えてます。でもあれって事故が起きた場所、久々知だったんですねー。知らなかった。 さぁ明日と明後日は一日フルの日なんで頑張ろう! 2009.07.08 Wed 19:40:53 感想三つ分金吾の実力の段
さぁ!楽しみにしていたこの話!いったいどんな仲良し展開が待っているか!? ・・・と、思いきや、キャンプは結局しなかったんですね; でもどれだけ二人が仲良しなのかってことはよくわかりました。よく二人で遊びに行ってるのかなー? 突然の父からの呼び出しに、いぶ鬼もつれて実家へ帰る金吾。 あれ、金吾の家って相当遠かったような・・・?いぶ鬼がんばってついていったんでしょうね。 ドクタマのいぶ鬼への態度がお父さん怖いっ!こういうの厳しい見方をするんでしょうかねお父さん。 どちらが実力が上なのかと、様々な勝負事を二人にやらせるお父さん。私的にはどちらも同じようなレベルだと思うんですが ちょっとした差でいぶ鬼のほうが上に立ちます。 それに、「忍術学園へ入れたのは間違いだったのでは・・・」と思い始めるお父さん。 ・・・お父さん、去年は自分の息子の成長をみて涙していたのに・・・・。同じ人物とは思えない(涙 最後に剣術での勝負。彰かな実力差で金吾が勝利するも、いぶ鬼が手加減したのではないかと疑います。 そこでお父さんが自ら金吾と勝負することに!けれども金吾も伊達に戸部先生に習ってるわけじゃないですね、ものすごく強くなってる様子。 それにやっと安心するお父さん。 最後にいぶ鬼も言ってるけど、確かに面倒臭いお父さん・・・・かもしれないなぁー。いや見てて疲れるって行ったのか(笑 それにしてもこのあといぶ鬼は歓迎を受けるんでしょうかねー?せっかく一緒に来たんだからお泊まり会みたいな感じでワイワイできるといいなぁと思いました。 剣一筋の段 昨日は金吾で今回は玄南さんのお話のようです。どうやら稽古に集中できない様子の玄南さん。本当、目に見えて身が入ってないようです。 さて、その理由ですが ・・・なんと友達になりたい女の子がいるとのこと。 かわいい悩みじゃないですかっ!けれども師匠としては、やっぱり可笑しい話なんですかねぇ? しかも便りにならないなぁハイスイコウさん(笑 その女の子とは茶屋にいるかわいい子でした。わー、すごい可愛い!女の子もだけど玄南さんのがかわいいーw ということで、忍術学園のくのいち三人組に相談することに。やっぱり指摘されるのは体のにおい。 そして服装、髪型。なんと斉藤さんまで出てきました。 ところがっ!バッチリ決まった格好で女の子のところへ行くと予想外の言葉がっ! 瞳に涙をためて、「私は汚い玄南さんのほうが好きなのに!帰って!」だって!(爆 それに相当ショックをうける玄南さん。でもそれって、裏を返せば今まで通りのあなたが好きよーってことなんでしょうからかなりの脈なのでは。 そして剣術一筋で生きていこうと涙ながらに決意した玄南さん。途中ころんで泥だらけになった姿に女の子も大喜び(それってどうなの) 結局二人は無事お友達になれましたとさ、めでたしめでたし。 俺はしあわせものの段 一体誰のことなんでしょうかねぇ?冒頭は海へとでかける三人組。 第三共栄丸さんはカニとたわむれているらしいです。それを想像して大爆笑する三人組。君たち笑いのツボが小さすぎないか? カニとたわむれてた共栄丸さんはドクタケ忍者と遭遇。怒って追いかけていたらなんと冷えたはっぽうさいにつかまってしまいます。 そのことが矢文で三人の元へと飛んできます。船と交換しろとの脅迫。海賊さんにしらせようにも皆船の整備に行ってて連絡がとれない状態。らんきりしん三人だけで助けに行きますが、あっさりつかまってしまいます。 連絡が取れないことを内緒にして、みんな共栄丸さんのために作戦立てをしていると嘘を言うと大喜びの共栄丸さん。 けれども八方祭たちの仲間割れであっさり解放されました。一体なんなのドクタケ。 今日の以外な場面といえば、しんべえがはっぽうさいの気迫に圧倒されていたところでしょうか。ちょっと悪っぽかった!(笑 2009.07.07 Tue 23:46:49 頭痛が激しい今週はまだ二日しかたってないというのに、すでにいろいろあってクタクタになってます、57ですー。
人間の生涯において、子供時代というのは恐ろしいほど一部分であるということに気付いたとき、誰もが絶望を覚えるのではないでしょうか。 ・・・いや、私だけかな(爆 ようは、人生長すぎる!ってことです。どんだけ大人時代が長いんだよっ 人の人生は、暇を持て余すには長すぎるけれど 何かをするには短すぎる といいます。 けれど、同じ毎日を繰り返すと 時間はどんどん過ぎて行って、新たに何かを見つけたら 時間はとたんにゆっくりになるんだそうです。 この違いは何?確かに前文は同じだけれど、後ろ部分は全く正反対なこと言ってません? うーん、難しいなぁ。こういうの、論理っていうのかなー(違 今週はまだ忍たま見れてませーん。明日は半日だから見れるかなー。明日晴れるかなー。 2009.07.05 Sun 20:39:21 久々の再開この土日は急きょ、母が私の家に来てましたー(爆
いやね、本当に突然だったんですよ。金曜日に電話で「明日そっちにいくからー」って言われてしまって。 何の予定もなかったのでOKはしましたが、え、母よ 一体なにしにくるの?(爆 何で来るんだよーとバタバタしながら部屋も片付けました。 でもやっぱり来てくれたのはうれしかったです。久しぶりに見る親の顔ってのは、家出た人間にしかわかりませんね。なんかこう、ほっとするんですよね。元気元気。よかったよかった。 忍たま、明日の放送がものすっごい楽しみですっ!なんだあのサムネ、いぶ鬼かわいいー!やっぱり二人は仲良しなんだねーっ ってことで、明日もお仕事がんばります。 拍手どうもありがとうございましたー^^ 2009.07.01 Wed 23:42:30 やけどしたー左小指をやけどしました、あいたー!
直後ってのはどうもないんですよね。とりあえず軽く冷やしとくか―って思って流動水で冷やしてみたものの、たいして冷たくなかったからでしょうか 見事に水膨れしました(爆 あまり水膨れするほどのやけどをしたことがないわたし。なにこれめちゃくちゃいたいんだけど・・っっ! ヒリヒリヒリヒリ・・・ これ明日には治ってくれるんですかねぇ・・・? 左手ですが、私基本左利き、文字や作業は右利きというちょっと特殊な両ききなので少し不便です。 お箸持つのもいたーい。治れーっっ |