忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

メールフォーム

ブログ内検索

最新コメント

[10/16 なーな]
[07/24 MIN]
[07/23 なーな]

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

感想書くのってつかれる

9afb4b68.png

アニメはいいんです、10分だから。でも原作って読むだけで1時間かかるので(私の場合は)、感想も相当の量になりますね。まだまだ言いたいことはたくさんあるんですが・・・っっ!
とりあえず、たくさん笑わせていただきました。おもしろかった!
明日は好きなものを食べるの話ですね。久々知先輩と5年生の面々、会計委員の面々は出演するのでしょうかねー。

↑七松先輩です。ちょっと色塗りで失敗しましたが、何をどう直せばいいのかわからないのでそのままアップです。一人描いてつかれるんで大人数描けません。全身描くからつかれるのでしょうか。
せっかくなので乱太郎と庄ちゃんでもくっつければよかった。
七松先輩と言えば両手にクナイですね。そんで何でもこなすんだからスゴイです。
PR

疲れた・・・



↓に感想イラスト2個だけアップしてそろそろ寝ます。
ネムイ眠い、すっごい眠いです。おやすみなさーい。

買った!

携帯から失礼します。後から記述差し替えます。
買いましたっ43巻!やっと手に入れました。二週間遅れです。早く読みたい。

差し替える前に追記

ついさっきようやっと読み終わりました。(ただいま21持)
ちょ・・・・っ 爆笑したんですけど・・・っっ!!
今回はギャグはハンパなかったじゃないですか、少なくとも私はそう感じました。
あと、とにかく賑やかでしたねっ
本当にあちらこちらの場面で笑いまくったのでお腹が痛いです。すごい・・・っ!
後ほどもっと詳しい感想を追加したいと思います。

やっと明日休日です。絵が描ける~!
ってことなんで、早速今から描きます!せっかくの感想イラストブログなんだからイラスト描かないとっ

100忍ソート

寝すぎて若干頭が痛い・・・。今からごはん作ってお風呂入ってまた寝ます(爆
見つけたのでやってみました。http://kowaretamisin.web.fc2.com/100soat.html ←こちらです。
疲れました・・・・。とりあえず上位20位の結果だけ

1 久々知兵助
2 鶴町 伏木蔵
3 川西左近
4 池田三郎次
5 摂津のきり丸
6 竹谷八左ヱ門
7 七松小平太
8 不破雷蔵
9 田村三木ヱ門
10 笹山兵太夫
11 夢前三治郎
12 加藤団蔵
13 二郭伊助
14 斉藤タカ丸
15 鉢屋三郎
16 北石照代
17 皆本金吾
18 平滝夜叉丸
19 綾部喜八郎
20 福富しんベヱ 

これどうなんでしょう。でも上位は結構あってますねっ!久々知先輩と伏木蔵どちらを取るか10分くらい悩みましたが、結局久々知先輩を採ったので、たぶん1,2位は一票差だと思われます(笑
3位に左近・・・・っ以外ですっ!そんなに好きだったっけ。その次三郎次だし、本当に予想外。
あと1年生が結構入ってますね。5年と4年が全員20位以内に入っているのもビックリ。あれ・・・滝夜叉丸先輩そんな上にいたの・・・。北石照代さんとか。あー乱太郎がいないっ!ショック!


イラストブログなのに毎日感想だけで埋まっていってますね。なんか寂しいブログだなぁ。
他サイト様みたいにおもしろいこと書ければいいんですが、なんかボキャブラリーが足りないみたいで面白いことが書けないんですよねぇ。日記は面白いって言われるんですが、これ感想ブログだし。
絵は書きたいです。でも時間が・・・。暇があればサイト作ってそっちにブログうつそうと思ったんですが、ちょっと厳しいですね。まぁいいや趣味で感想書いてるようなものだし。いつかはログを移したいとは思うんですが。ていうか絵がもっとうまくなりたいなー。

46d66455.jpg

何年前か忘れましたが、上戸あやさんの『風』って曲が使われてましたよね。あの曲好きです。調べてみたら12期でした。4年前・・・以外と最近ですね・・・。
もともとうえとあやさんの曲好きなんです。カラオケでもメドレーとか入れてみると必ず『風』も入っているし『贈る言葉』も入ってます(笑
歌詞が可愛いですよね。
『幸せだと感じる時 ほんの少しあれば良い』
歌詞引用はあまりよくないけどこれぐらいならいいかな。
そんな風に思える日がいつか来るんでしょうかね。幸せなおばあさんになりたいなー。

風を感じるのが得意そうな久々知先輩です。そういえば私このブログ内で上級生を呼ぶときって、『先輩』って付けるときもあれば呼び捨ての時もあるんです。あと苗字だったり名前だったり。2年生までは呼び捨てかと思いきや、左近先輩とか書いちゃってる。どっちかに統一しようとは思うんですが、6年生とかだと1年生がしょっちゅう「~~先輩!」ってフルネームとかで呼んでるもんですからキャラクター的にも『先輩』ってつけたくなるんですよね。

あぁそれにしても今日の母ちゃんかわいかった・・・っ

ペイントで描いたラクガキ

0dc74084.png

大分前に描いたやつですけど、見つけたのでここにアップしてフォルダ内のは消そうと思います。
ノリで描いたんだと思います。ノリ。
ちなみに16期開始前なので竹谷先輩の髪がはねてなかったり、久々知先輩の左右の毛が出てなかったり。
ていうか、なんで善法寺先輩がでかいんだろう。
雷蔵と三郎は一体何があったんだろう。

数え年について

今日は寝すぎて何もすることが起きず、結局新刊も買いに行きませんでした。
独り暮らしだと起こしてくれる人がいないのが困ります。いや実家でも起こしてもらえないかもだけど。
てことなんでまたまた一週間はお預けです。今んところネタバレ読んでない(うっかり絵は見ちゃったりしたけど)のできっと大丈夫!また一週間のびただけ、どうせ今週も忙しいからあっという間さ~。


忍たまを見ているうえでずっときになっていたこと、それが『年齢』です。
子供向けギャグ漫画なのであまり深く追求してしまうのもあれなんですが、考えだすと止まらない。
私は漫画とテレビしか見ていないので、忍たまについての詳しい文献などは見たことがありません。
なのでもしかしたらその中ですでに解決してしまっているかもしれない。
気になっていることというのは、『乱太郎たちの年齢は数え年なのかどうか』です。
原作者はどうかわかりませんが、アニメスタッフたちは多分数え年ではなく、現在の太陽暦での年齢をキャラクターたちに反映しているのだと思います。
でも原作者様は?あんなにも時代検証を行っているのだから、もしかしたらキャラクター達は数え年での年齢かもしれないじゃないですか?
もしも数え年であれば 乱太郎・きり丸・しんべえ⇒現代でいう8歳~9歳 になってしまいます。
ということは、6年生である潮江先輩や善法寺先輩は 13歳~14歳 です。
そう考えると非常に幼い・・・っ! 13~14と書いてますが、ほぼ13歳だと思います。
ということは4年生⇒11歳 5年生⇒12歳 となります。小学生ですね。
でも、原作のほうの1~3年生はともかく、4~6年生は非常に大人っぽく描かれているので、やはり数え年じゃないのかもしれません。

なんだかどうでもいいことを考え始めるとキリがないような気がしました。頭いたー。お腹すいたー!




てか・・・ちょ、 うちの妹・・・っ(笑

は組

8aa0e27c.jpg

以前のように適当ではなく、ちゃんとしたの描きたいなーと思って描いてみてます。きり丸が小さくなっちゃったのでもうちょっと大きく描かないと!
山田先生をかっこよく描くには一体どうしたらよいのでしょうか・・・(汗

新刊はいつになるのか・・・

03fbf598.jpg

今日買いに行く予定なのですが、体調がちょっと、いやかなり良くない(涙
下痢気味です。でも食糧もなくなるんで買いに行かないと・・・。面倒臭い。

描いてみたかった組み合わせ⇒久々知先輩&きり丸
でもシチュエーションが思い浮かばなかったので土井先生もつけました。土井先生の上ってものっすごい描きにくいです。平面図しか描けません。きっと立体構造の仕組みをわかってないんだー。

そろそろ梅雨入りですね。九州はもうだいぶ前から雨がザーザー降ってますけど。
いつも思うんですが、忍たま長屋って当然ですが、廊下は外に面しているので雨が降るとびしょぬれになってしまいますよね。
しかももしもその廊下に面している部屋が障子であれば半紙もびしょぬれ・・・。大変だーっ
でもたいてい障子の外側に板張りのようなドアもついてますよね。たしかおばあちゃんちがそうだったような気がします。
っていうかうちのおばあちゃんの家は 家の中に井戸がありました。あと一軒家なのにトイレが6個以上あったり。障子をはずすとカケッコできそうな部屋が全部つながったり。昔の家っておもしろいですよねー。
残念ながらその家はもう寿命でギシギシです。誰も住んでないので多分ネズミたちが走り回ってるんじゃないかなー。

まとめてみました

6d5c1b39.jpg

今日の感想は後ほど。
てか眠いんだけど明日休みだからムリしちゃえっ と思って描いてますっ
クレヨンがとても気に入りました。なんかかわいい。私のセンスは別として。

ということで、綾部先輩がせっかくでてきたので描いてみました。
伏木蔵が落ちなかったと悔やんでましたが、よくよく考えてみると、マンガでも落ちてるシーンはなかった・・・かな?確認はしてないんですが、なかったですよね?

それぞれの回、イラストできたら↓にくっつけていきますー。明日はやっとらくらん新刊かいにいきます!
今週はほんっとに忙しくて行く暇なんてこれっぽっちもなかった。
ありますようにっ