大分間があきました、お久しぶりです57です。
忍たまぼちぼち見てますが、うっかりWカップ熱に飲み込まれました。
こんなに祈りながら観戦したのは日韓以来・・な気がします。
この一ヶ月間楽しかったっす!応援だけでこんなに興奮するんだから気持ちがいい、どうもありがとうございました。
感想は後術。
今日は免許の更新に行ってきました。免許とったのは地元(長崎)なのですが、今は地元ではないので初めて行く試験場でした。試験管せかしすぎだよっ!私が何度聞きなおしたか!その度にイライラするの辞めてくれぃ
平日とあってかかなり人がすくなかったです。でも初回って2時間なんですね・・・。危うく私もウトウトしましたが、隣の男の子が完全に居眠りしてたので試験管に怒られてました。ビックリしたー。
それでは忍たまです!間が空きすぎてしまったので見た分だけ簡単に感想します。
まずは2週間前の続きです。ギンギンレシーブの段って何そのタイトル!?と思いきや、5年生組の出番は最初のちょこっとだけでしたね(笑) 最後の三郎先輩の「エヘ」ってピースするところがえらい可愛かったです。
んで6年生のバレー試合。この何分かだけで立花先輩ものっすっごい喋ってます。ところどころ棒読みなのが良いです。やる気あるのか、それともないのか。
は組っこたちの最後の勝負のシーン。団蔵男前!でもここはコミックのほうが迫力がありましたね。
んで階段勝負の乱太郎。ますますのび○くんに見えてくる(笑
そして虎若。勝負も忘れて照星さんとの再会に感動する虎若(笑) ここの緊張感は半端なかったですね。
タカ丸親子の命がかかっているにもかかわらず、なんとも穏やかに勝負は終わりました、一件落着!
さて、先週分ですが、どんな放送があったっけ・・・な?
三郎次が出てきた事は覚えてます!全体的になまぬる~~い感じでしたね(笑)久々知先輩とタカ丸が出てきたのにはびっくりしたけど。しかも息ピッタリ。
あときり丸のお話。おりんばあさんの話はよくわかりませんでした。蛇の話はよくある話です。不幸と幸ってどうして極端にくるんでしょうねぇ。
そして金吾の話。いつもと違う先生に習いたいって気持ちは痛いほどわかります。でもすごい人が自分の先生を高く評価しているところを見ると、ますます尊敬してしまうところもよくわかるなぁ。自由でいいよ金吾。声がかわいいよ金吾・・っっっ!
あと今週は北石先生の話を見ました!なんかゆとりっぽい臭いがするのはなぜでしょう(笑
かくいう私もゆとり世代ですが、あの北石先生はいけませんねっ!もっとかっこよくてすごいくのいちのはずっ!
ていうかゆとり世代ってバカにされてるけど一種の被害者だと思うのはきっと私だけではないはずです。そう、それが言いたかった!
PR