梅雨にはいりましたよー、といっても昨日雨が降ったっきりなんですけど。
今日はものすごい快晴でしたが明日は崩れるそうです。梅雨は湿気とか虫とか増えるからいやですね・・・。
大雨を室内から窓越しで見る分はいいんですがね、面白いから。
それではとりあえず先週の感想からいきます!
弟子入り厳禁 の段
卒業後に様々な職に化けられるようにしているという立花先輩。今回はその一つである陶芸家になり済ますための技術を身につけにきたようです。陶芸家に名人に習ってこいと言われて通された場所にいたその名人というのが、しんべえと喜三太でした(笑
才能直々というよりいかに独創的かってことだよね・・・。それにしても立花先輩ろくろ使わずによくそんなきれいな湯呑が作れるな。
納得できないながらもとりあえず二人に色々と教わろうとする立花先輩。しかし、二人はすべてにおいて適当で何の参考にもならない。それでお金もらえてるのかいお二人さん。
立花先輩が怒るのも無理はないですが、二人の雇い主に名人をバカにするなら出ていけと追い出されちゃたまったもんじゃないです。でもそれを引き留めに来た二人に感動する立花先輩(笑) やっぱり後輩は好きなんだなぁ。
しかしその後、窯で陶器を焼き始めた二人が 先輩の手荷物を一緒に入れてしまい窯が大爆発。怒りながらも二人をかばってまっ黒けになった先輩、マジでかっこいい・・・っっ!!
「おまえらはどうしていつもいつも~~~!!」って怒りながら二人を追い回す先輩はまっ黒けだけどかっこいいです、今回はすごい大きな愛が見えました(笑
記念の印 の段
タソガレドキ城に乱太郎のパパとママが忍びこんで、それを雑渡さんがとらえた所から始まります。いくら聞いても口を割ろうとしない二人に息子であれば話すだろうと乱太郎をさらってくるざっとさん。こんな強行をするのはドクタケ以来ですね!
パパママの妄想は一体誰!?と思わせるような若いパパママ。確かにこの映像だと二人ともすごく優秀なイメージだけど・・・ねぇ(笑
あの頃の夢をかなえるべく今更ながらタソガレドキ城に侵入したらしいです。ざっとさんもこれには目をつぶってくれたよう、やさしいなぁ。
それにしてもざっとさん、ちゃんと学園長にも許可を得て乱太郎さらったんでしょうかね?
PR